一日中雪氷輸送プロジェクト関係の打ち合わせに追われました。年度末と言う事もあって大詰めです。
そろそろ新年度の実験計画もまとめなくてはいけないのです。
今日は
■明日から道東へ夫婦で流氷観光 です。
【明日から道東へ夫婦で流氷観光】
明日24日は休暇を取って、その後の土日も含めた2泊3日で道東方面へ流氷を見に行ってきます。
うちの奥さんは北海道生まれでありながら、いまだに一度も流氷を見た事がないのだそうで、ずーーーっとその事を言われて続けてきたのでした。
今は折角観光に関する仕事もしている事ですし、流氷観光とは一体どのようなものなのかという事について自ら体験をしてこようと思っています。
北海道はもてなし心、ホスピタリティが悪いと言われますが本当にそうなのでしょうか。仕事上の見学で行くと地元の方は構えてしまって良いところしか見せてくれないかも知れません。
夫婦連れの一観光客となったときにどのような北海道観光を見せてくれるのかも楽しみです。
明日は網走に宿泊して明後日は阿寒湖畔に宿泊です。
網走では流氷観光船のオーロラ号にも乗船する予定ですが、流氷は近くにいるのでしょうか。
明日からブログのアップが遅れるかも知れませんがご容赦を。では行ってきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
そろそろ新年度の実験計画もまとめなくてはいけないのです。
今日は
■明日から道東へ夫婦で流氷観光 です。
【明日から道東へ夫婦で流氷観光】
明日24日は休暇を取って、その後の土日も含めた2泊3日で道東方面へ流氷を見に行ってきます。
うちの奥さんは北海道生まれでありながら、いまだに一度も流氷を見た事がないのだそうで、ずーーーっとその事を言われて続けてきたのでした。
今は折角観光に関する仕事もしている事ですし、流氷観光とは一体どのようなものなのかという事について自ら体験をしてこようと思っています。
北海道はもてなし心、ホスピタリティが悪いと言われますが本当にそうなのでしょうか。仕事上の見学で行くと地元の方は構えてしまって良いところしか見せてくれないかも知れません。
夫婦連れの一観光客となったときにどのような北海道観光を見せてくれるのかも楽しみです。
明日は網走に宿泊して明後日は阿寒湖畔に宿泊です。
網走では流氷観光船のオーロラ号にも乗船する予定ですが、流氷は近くにいるのでしょうか。
明日からブログのアップが遅れるかも知れませんがご容赦を。では行ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)