職場の女性職員に、「専務、魚釣りはどうだったんですか?」と訊かれて、昨日の顛末をお話ししました。
「はじめは餌釣りで始めたんだけど、魚が岸壁によってこないので、ワームでの釣りに挑戦しました。ワームでの釣りは初めてだったけれど、一応2匹釣れたので、釣れるんだということはわかりましたよ」
「専務は以前、『釣りはフライフィッシングが一番だ』なんて言っていませんでしたっけ?」
「そうなんだけど、やっぱり海釣りとなると、餌釣りかルアー系統の釣りになっちゃって、それなら釣れるんですからね」
「フライとルアーの釣りはどちらが好きなんですか?」
「やっぱり品があるのはフライのような気がするけれど、海で食べる魚を釣るとなると、品格とか言っていられなくてとにかく釣れる釣り方がいいね」
「ルアーでもいいんですか(笑)」
「うん、以前は、フライとルアーを比べた時に、『同じイスラム教でも、スンニ派とシーア派があるように、宗派が違うとお互いに相いれない』ということがあるでしょう。フライとルアーもそれくらい違うと思っていたんですよ」
「はい」
「でもどちらも釣れるので、もう僕は改心して、フライもルアーもどちらもきっちり修めたいと思うようになりました。もうシーア派とスンニ派のような宗派の対立はないね。僕はイスラム教でいく!」
そういったときの女性職員の反応は「あらー」
お後がよろしいようで。