我が家にはトイレが二つあるのですが、そのうちの2階にあるトイレが故障気味で調子が悪くなりました。
思い返せば、20年前に家を建ててから一度も交換をしておらず水回りの設備としては随分長持ちした方です。
しかしさすがにそのままにはしておけないので、最新のトイレを見に行こうとメーカーのショールームに行ってきました。
基本的には温水便座の交換だけでも良いのですが、便器も見学させてもらうことに。
すると最新のものは節水タイプとなると使う水の量も当時の半分ほどですし、なにより便器の内側に"返し"がなくなり掃除がしやすいというのが魅力に思えました。
またタンク一体型や擬似タンク一体型などでは背面がすっきりしたり、また機能面でも使用後にトイレを自動シャワーできれいにしてくれる機能など、利用者の不便を解消する知恵に満ちています。
さすがに20年と言えばふた昔前の製品なので、進歩しているはずですね。
結論として、大きな選択として温水便座だけの交換であれば安いものもあるので、それほどお金はかかりません。
ただ掃除のしやすさなども求めて便器ごと交換して一体型にすると、今度はそれに合う市販の温水便座はないので、製品の保管時期が過ぎてしまうと、この次の交換も便器ごとになるかもしれないというリスクを負うことも考えられます。
まあ他社の製品も見て回って一番良さそうなものにしようということで、まだ判断の途中であります。
◆
事前予約をしてあったショールームで2時間の見学を担当してくれたのはまだ20代かと思われるような妙齢のお嬢さん。
移り気でわがままな来客に対して終始穏やかで丁寧、そして何よりもお腹からの声がしっかり出ていてお話が聞きやすく、素晴らしい応対でした。
もちろん製品知識もしっかりしていて、自社製品のPRには余念がありません。
それに自社製品のメリットを説明するときは明るい口調で、またデメリットを包み隠さず話すときはちょっと悲しそうな口調を使い分ける当たりも立派。
狭い店内での商品説明と言ってしまえばそれまでですが、わずかな時間に客のニーズを聞き出して、リフォームであれば現状の条件も把握して適切な提案をするというのはかなり高度なコミュニケーションの力です。
たまに研修の講師などをすると、そういうプレゼンテーション能力を分析する癖がついてしまっていることに気がついて、はっとします。
コミュニケーションの何よりも基本はしっかりと声を出すこと。
今日のお嬢さんも2時間ずっと話づくめでしたが立派でした。
今度会うことがあったらどのような研修を受けたのかを聞いてみたいものです。
身の回りにいるはずの良いお手本をみつけましょう。