ある小冊子にパプリカの料理が載っていたので、
作ってみました。
ビックリすほど簡単で・・・
本当は赤パプリカが良かったのですが、黄色と思い込んでいて・・・
国産でちょっと高めでしたが、買いました。
パプリカを半分にカットして種をとり、ポテトサラダを入れ、
チーズをのせてオーブントースターで焼くだけです。
市販のポテサラでもいいのですが、作りました。
鮭の西京漬けと、茹でタコ、塩出しきゅうりの漬け物(ミョウガ・生姜・大葉入り)
パプリカのポテトグラタン風は、パセリをちらします。
普段これだけのパプリカを食べる事はないので、ちょっと新鮮な感じで美味しかったです。
黄色のパプリカは、ビタミンCとルテインが多く含まれていて、美白効果や美肌効果が期待されています。
オレンジのパプリカは、赤と黄パプリカの中間の栄養素を持っていて、両者の栄養に加えて
βカロテンが含まれており、老化予防や生活習慣病予防に効果があるとされています(ネット調べ)
パプリカ色々食べましょう