今日、福島県のコロナ感染者数が24日振りに300名を切り242名となりました。山形県も減少していると聞いています。全国的に感染者数が減りピークが過ぎたようにも見えます。伊達市は雪の降らない日が10日以上になり田畑の雪もほぼ消えました。春を感じるものはまだ何もありませんが、庭のボタンの芽はどことなく勢いを感じるようになりました。家にいて何もする事もなく少し片付け等はしますが、猫と戯れたりテレビでオリンピックを見たりで過ごしています。陸上競技指導が自分に取り大きなウエートを占めていた事を改めて感じました。最近は少人数選手を集中して指導したい気持ちもあります。学校指導している内は無理ですが、気になるのは部員の自主練習がしっかりやれているかどうかです。20日に蔓延防止が解除されるか規制をゆるめるか、良い方向に進んで欲しいものです。
朝から雪降りでしたが、9時には雨に変わりました。ブログ停止して10日が過ぎました、コロナは相変わらず猛威をふるっています。よって部活動禁止はまだ続いています。別府大分マラソンが2月6日に開催され、今日も北京冬季オリンピックは開催中、2月27日は大阪マラソンと琵琶湖毎日マラソンが開催されます。デズニーランドも開かれているのに部活動は駄目、心の中に割りきれないものを感じます。部員とは連絡は取れていません。部員がどんな自主練習をしているのか見えないだけに不安はありますが、今年の目標達成させる為にどうすれば良いかは理解している部員達です。本気を信じていたいと思います。2月20日に全日本競歩大会高校の部に出場する小浅だけは許可が出ていますので監督の指導で練習継続しています。この3年間はコロナで苦しみました。進行形ですが前を見て取り組んで欲しいと思います。ブログは毎日記載するかは分かりませんが、部員も楽しみにしている様ですので出来るだけ書き込みたいと思います。
😵 今日も快晴で良い天気です。日陰の雪もだいぶ溶けてきた福島です。明日から部活動開始の予定でしたが、米沢市が県の蔓延防止指定地区に入った為に2月20日まで部活動は禁止になりました。まさか、の気持ちでしたが気が抜けてしまいます。部員にとっては自主練習が続きます。1番鍛えなければならないこの時期に何もできない、今まで順調に来ていただけに残念です。しばらくは部員とも会えませんが部員を信じていますので本気を大切にしてほしいと思います。このブログは部員と保護者、卒業生に、日常の活動を知らせる為に書いています。20日まで何も出来ませんのでブログもお休みします。20日過ぎに又、記載したいと思います。北京オリンピックが明日から競技が開始されます「開会式は4日」。現在ワールドカップサッカーが埼玉で行われています。県によりスポーツ開催もまちまち。何も言いたくない気持ちです。
1日中家にいました。買い物も必要なく蔓延するオミクロンコロナもあり、同じように家から出ない猫のピーとの生活です。この猫は甘えん坊で常に1m範囲にいて1日の3分の2は寝ています。すぐ側に来るのは腹が減った時だけ、私も雪が消えたので家の回りを少し片付けただけですので運動不足になりそうです。テレビのニュースや国会中継とワイドショーばかり見ています。今日も雪は降りませんでしたが、今週は又、節分寒波が来て寒くなるとの事です。部員達はどうしているかなアと時々思い出すのは家にいても陸上から離れていない生活がそうさせるのかも知れません。一人での練習はよほど意志が強くないとやれません。自分を励ましてやるしかないと思います。明日から2月、まだ春は遠いけど頑張りましょう。
今日で5日目の自主練習です。部員の動向はまったく分かりません、シーズンまで時間がありますのでまだ慌てる気持ちはありませんが、あと2日間は自習練習です。31日は入試、1日は採点日、コロナもあり部活動中止は1週間に及びます。今日は気晴らしに家から高速で30分ほどの相馬にいきました。人が集まる場所ではないので感染症の心配はありません。イチゴ狩りと白鳥を身近で見てきました。午後はテレビで大阪女子マラソンを観戦しました。コロナ感染者数1日1万人を越えた大阪での大会、他に別会場で大阪ハーフマラソンも開催されました。西日本ではコロナはあっても競技会は開催されているようです。スピードで前半からリードした選手が自己ベストで1、2位でした。やはり先を行かないと駄目なのが最近のマラソンのようです。HBG高出場の「常盤木学園出身」佐藤さやか選手は6位でした。次回が楽しみです。今日も天気が良く冬晴れの福島、米沢は午後から雪との事、これ以上積雪が増えないことを祈るしかありません。
春選抜高校野球の代表に福島県から2校が選抜されました。自宅から歩いて2分ほどにある県内の常勝聖光学院高校と雪深い只見高校です。聖光学院高校野球のレギュラー選手は県内選手よりも県外選手が多いと聞いています。野球部は部員数150名と聞いていますので強くて当然かもしれません。他の競技も県では上位にあり、スポーツが活発な学校です。只見高校は会津地方の過疎化の学校。米沢よりも雪深く県大会でのベスト8入りが認められたとのことです。大会では落ち着いて力を出し切れる競技をして欲しいと思います。大会までコロナが収束してほしいと思います。スポーツの開催も以前と対応がだいぶ変わりました。鹿児島県「感染者600名越え」は明日県の地区対抗女子駅伝大会がテレビ放映で開催されるとの事、1月6日には別大マラソンが開催予定です。テレビでも卓球の日本選手権が有観客で行われ、昨日はワールドカップサッカー予選が観客のいる中で行われました。オミクロンになり少しづつ対応に変化が出てきたのかも知れません。九里陸上は今日も明日も部員は自主練習です。感染に気を付けてトレーニングしてください。
練習が自主練習になり3日が過ぎました。明日からの、土曜日、日曜日、も自主練習です。福島だとほとんどの道路は雪が消え乾いているので練習する場所に悩むことはないのですが、米沢では屋根のある場所か除雪している場所しかありません。日本の8割は練習できる場所と環境があります。只、環境が悪いから勝てない、強くなれない、と言う事は理由になりません。いつでも練習で出来ると言うことはシーズンから離れると本気さが無くなる事もあります。何とかしないと、と場所を探しながら頑張る方が強くなれることもあります。全て本気さが決めていく気がします。福島も1時期50センチあった雪も、1週間で8℃の気温と顔をだした太陽で田んぼが見えるほどになりました。この時期は苦しい時期、今年はオミクロンがプラスされています。本気を大切に頑張ろう。
部活もないので家にいてテレビを見ている事が多くなりました。今日の東京の感染者数は1万6500人と驚くべきハイペースで感染しています。テレビを見て不思議な事がいくつかありました。バスが来て長蛇の列でPCR検査を受けています。無症状の人がほとんどで不安から検査に来るのでしょうが、例え陰性であってもいつ感染するか分からない、毎日PCR検査するのかなア、少しでも具合が悪いなら分かりますが、、。時短など常に飲食店がターゲットになりますが、朝の電車のラッシュです。すし詰め、どちらが危険かと言えば誰が見てもラッシュだと思います。電車で1時間以上の、通勤、通学、は普通ですのでマスクだけでは感染力が強く無理かも知れません。インフルエンザが消えたのも不思議、濃厚接触者で陰性でも10日間の自宅謹慎も不思議。とにかく不特定多数の人達のいる場所には行かない事です。自主練習が続きます。人のいない場所で練習しましょう。
学校にコロナ感染者は1人もいませんが、入試がありますので校内の消毒や準備で今日から3日間はリモート授業になりました。朝からは14時頃まで組んであるそうです。学校は生徒の登校はありません。部活動も無し自主練習です。私もつかの間の休養日となりました。テレビはオミクロンコロナの話題が多く物凄い感染力の勢いです。只、重症化する人は少なく軽症者が感染者の3分の2以上とのことでした。症状が出ない陽性者も多く回復は早いようです。只、感染者数は記録的な数になっています。死亡者は少なく基礎疾患がある人がほとんどとの事です。それでも感染者が多いうちは心配です。万全とした体制で過ごしても罹患するので予防が大変です。落ち着くのを待つしか無いようです。不特定多数の場所にはいかないのが1番良い方法のようです。自主練習気を付けてやりましょう。
とうとう来たかという感じ、山形ロードレース大会が中止になりました。2年連続でコロナに苦しめられるアスリート達です。スキーや明日からの室内高校競技は実施されるとの事、新人大会でコロナ予防で酒田まで3日間毎日通えと言ったり、「他の競技は全て宿泊している」何か変と感じるのは私だけではないような気がします。何事も安全第一と言うのは賛成ですが、何かあったらと責任逃れが先にでたら何もやらない方が1番良い方法なのでしょう。選手は大会を楽しみに頑張って来た事だけは忘れないでほしいと思います。今日は晴れて暖かい日でした。体育館で今年2度目のウエートサーキットをしました。元気よくやれました。明日から部活動はフリーになります。学校は開きませんので3日間リモート授業後は自分でやるしかありません。入試は31日からです。危険のないようにトレーニングしてください。
久しぶりに米沢市営陸上競技場にいきました。気温は10時で10℃とまずまずの環境です。自主練習ですので何人このグラウンドに来るか分かりませんでしたが、女7名、男子5名の12名が練習に来ていました。それぞれに目的を持ちながら2時間程度練習して帰りました。残りの部員は長井市の陸上競技場で練習している部員が多いようです。日体大記録会に出場する6名は8時に学校を出て昼過ぎには大学に着いたようです。明日は午前中で終わりますので遅くならない内に戻れそうです。自己ベストを出して欲しいと思います。帰り道はラーメンを食べるために13号国道を帰りました。米沢スキー場に雪はなく暫くは無理かも知れません。山にだけでも雪が降ればと思いますが毎日通り抜ける身としては降らない方が助かります。明日も、又、様子見しに行くつもりです。テスト勉強の方は残り1日です。頑張りましょう。
朝方から激しい雨で目が覚めました。午前中は雨その後台風と思うほどの強風です。庭の紅葉の葉は全て落ち、後片付けで午前中が終わりました。12月に入り気温の高い日が続きましたが、午後からは急激な気温の低下で暖房が必要でした。寒暖の差が激しい日です。明日からテストが始まりますが日体大記録会に出場する部員は軽く調整しました。今日は3年生部員の大学合格3名が報告の電話をよこしてくれました。浦田莉奈「日女体大」鈴木隼斗「東北学院大」石川舞桜「山形大」石川は陸上継続しませんが、2名は陸上継続予定です。既に11月には斎藤兼信が山形大合格、陸上継続を決めています。まだ発表前の部員や受験前の部員もいます。全員が目標達成して欲しいと願っています。今夜から雪の予報が出ていますが競技場で練習します。自主練習でグラウンドに来ている部員も多いようです。土曜日と日曜日はグラウンドに来る学校もあるので、鍵を預かっている事もありグラウンドに午前中だけはいるつもりです。明日からのテスト頑張れ陸上部員。
悪天候の中、県内で行われるT&Fの競技会は終了しました。今年の反省をしながら来年度に向けての取り組みを始めていきたいと思います。12月末にはHBG冬季合宿を宮城県仙台市で行います。HBG6校は本当に強くなりました。公立校が次々に変わるのは顧問の転勤のためです。学校との繋がりではなく指導者の繋がりですので仕方がないのかも知れません。その面では九里学園、仙台育英、常盤木学園、の3校は数十年同じ道を歩んでいるので強化もしやすいのだと思います。転勤して新しい学校に行けば指導面も全て1からのスタートになります。それらの高校を応援していくのもHBG高の役目です。白石、谷地、離れていますが西和賀、これらの高校をインターハイ出場させる事も楽しみの一つです。今日は九里陸上の指導スタッフで昼食会を持ちました。監督、コーチ、顧問2名に前顧問とトレーナー、競歩コーチ、7名で酒の入らぬ忘年会です。HBG冬季合宿の夜のミーティングも大切です。テスト前でフリー練習になりますが、当面は学習に力を入れながらトレーニングの継続を各自がするしかありません。頑張って欲しいと思います。
肌寒い日が続きます。今日も20℃が最高気温で雨も降り短パンTシャツの季節は終わりを告げたようです。明日の予報は26℃の夏日を越えますので
少し夏が戻って来るようです。急に秋が来るのは寂しい気持ちです。雨も降りましたので1日中家にいました。少し止んだ時に庭の手入れを何度か繰り返しましたが、そのたびに猫がそばに付いてきます。可愛いと言えば可愛いいのですが、その都度泥足を拭くのが大変です。学校の休校が長く生徒達がかわいそうな気がします。コロナの発生数が少ない県ほど誹謗中傷が多いようです。コロナは犯罪ではありません。充分な感染対策を取っていても出るのがコロナ。自分がその身になれば分かるのかも知れません。とにかく生徒が早く活動出来るようになって欲しいものです。
朝から大雨警報が出た福島です。夕方になり晴れましたが今日の最高気温は19℃でした。先週後半から連日同じような天候です。草の伸びが鈍くなり、蚊や蜂がいなくなれば庭の手入れも楽になるのですが、数日後からは又暑くなりそうです。相変わらず、四国、九州、東海、関西、は30度℃を越えているようです。気温差が大きいのは最近の世界的傾向です。部員と離れて10日になります。学校はオンライン授業が始まりました。何時までこの状況が続くのか部員たちも不安になっていると思います。今週も休校が続くようですので更に不安が増します。なるようにしかならない。開き直りの気持ちです。気分転換に床屋にいきました。私が家にいて喜んでいるのは猫だけのようです。