九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

大雨洪水警報。東北大会反省(其の三)

2011年06月23日 18時57分06秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
大雨洪水警報が出た福島と米沢です。米沢の市営グランドはシャワーのような雨が降りましたが、練習時間を1時間30分に切り上げて強行しました。気温が高い分だけ部員達はさほど苦痛には感じていませんでした。本日、大会に向けて刺激入れをした中長距離部員は順調でした。東北大会での入賞は、優勝種目3、2位種目1、3位種目1、4位種目1、の6種目でインタ―ハイに出場を決めました。その中で3年生は金子尭宙一人でした。円盤投げ優勝と砲丸投げの3位ですが、入学当初は、大きな身体の割には体力も筋力もなく、まともに走る事も出来ない弱さで、「木偶の坊」で終わるのではないかと心配でしたが、真面目な練習が本人を助けてくれました。マット運動の前転ができなかったのに、見事なハンドスプリングが出来るまでに成長して仲間ををビックリさせました。今年に入り大会のたびに自己新(今回の2種目も)を出しています。目指すはインタ―ハイの入賞です。東北大会後、45mを越える円盤を見ていると可能性が高いと思えるのは私の欲目だけではないような気がします。人は変われる。変わらなければならない。金子を見ていると後輩に自覚を求めたくなる毎日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする