朝の内は雨が降りましたが、風は強いものの曇り空の中で県高校駅伝大会が開催されました。男女の目標は、女子は東北大会出場、男子は10位以内、の取り組みをしました。幸い男女共に目標達成することが出来ました。(女子4位・男子9位)成績は下記の通りです。
県高校女子駅伝大会九里陸上成績(参加20チーム)
1区 長沼明音 (1年) 区間順位7位 6・0km 21分51秒 順位7位 5位と2秒、6位と1秒差
2区 情野結衣 (2年) 区間順位4位 4・0975km 14分50秒 順位6位
3区 蜂屋真子 (2年) 区間順位4位 3・0km 11分12秒 順位4位
4区 沼澤遥香 (3年) 区間順位4位 3・0km 10分53秒 順位4位
5区 三浦花凜 (2年) 区間順位4位 5・0km 19分02秒 順位4位
ト-タル1時間17分48秒(4位)
県高校男子駅伝大会九里陸上成績(参加24チーム)
1区 大野陽人 (1年) 区間順位6位 10・0km 31分38秒 順位6位
2区 田中悠也 (2年) 区間順位11位 3・0km 10分18秒 順位6位
3区 高橋佑弥 (2年) 区間順位9位 8・1075km 26分57秒 順位8位
4区 佐藤駿太 (2年) 区間順位7位 8・0875km 27分23秒 順位8位
5区 情野 琳 (1年) 区間順位9位 3・0km 10分44秒 順位8位
6区 佐藤 龍 (1年) 区間順位13位 5・0km 18分08秒 順位9位
7区 高橋洋揮 (2年) 区間順位11位 5・0km 17分00秒 順位9位
ト-タル2時間22分08秒(9位)
以上が県高校駅伝大会成績でした。男子は3年生部員はゼロで1・2年生だけでのメンバーでした。男女共、昨年の記録を大きく更新しています。6kmを走るのは初めての女子1区長沼でしたが1年生ながら粘りのある走りをしていました。東北大会は更に記録が伸びると思います。男子1区の大野も想定以上の走りでした。来年に向けて全員のレベルアップを目指したいと思います。保護者の皆様多数の応援がありました。有難うございました。明日は山形あかねが丘陸上競技場で県陸協記録会があります。
県高校女子駅伝大会九里陸上成績(参加20チーム)
1区 長沼明音 (1年) 区間順位7位 6・0km 21分51秒 順位7位 5位と2秒、6位と1秒差
2区 情野結衣 (2年) 区間順位4位 4・0975km 14分50秒 順位6位
3区 蜂屋真子 (2年) 区間順位4位 3・0km 11分12秒 順位4位
4区 沼澤遥香 (3年) 区間順位4位 3・0km 10分53秒 順位4位
5区 三浦花凜 (2年) 区間順位4位 5・0km 19分02秒 順位4位
ト-タル1時間17分48秒(4位)
県高校男子駅伝大会九里陸上成績(参加24チーム)
1区 大野陽人 (1年) 区間順位6位 10・0km 31分38秒 順位6位
2区 田中悠也 (2年) 区間順位11位 3・0km 10分18秒 順位6位
3区 高橋佑弥 (2年) 区間順位9位 8・1075km 26分57秒 順位8位
4区 佐藤駿太 (2年) 区間順位7位 8・0875km 27分23秒 順位8位
5区 情野 琳 (1年) 区間順位9位 3・0km 10分44秒 順位8位
6区 佐藤 龍 (1年) 区間順位13位 5・0km 18分08秒 順位9位
7区 高橋洋揮 (2年) 区間順位11位 5・0km 17分00秒 順位9位
ト-タル2時間22分08秒(9位)
以上が県高校駅伝大会成績でした。男子は3年生部員はゼロで1・2年生だけでのメンバーでした。男女共、昨年の記録を大きく更新しています。6kmを走るのは初めての女子1区長沼でしたが1年生ながら粘りのある走りをしていました。東北大会は更に記録が伸びると思います。男子1区の大野も想定以上の走りでした。来年に向けて全員のレベルアップを目指したいと思います。保護者の皆様多数の応援がありました。有難うございました。明日は山形あかねが丘陸上競技場で県陸協記録会があります。