寒い日でした。伊達市の最高気温2℃で、朝起きると5センチほどの積雪がありました。久しぶりに雪かきしましたが、疲れるほどの雪の量でもなく汗もかきません。軽スポーツをした程度で動くのが気持ちが良い位です。伊達市は午前中で道路の雪は消えました。14時過ぎに米沢に向かうと栗子トンネル付近から吹雪でした。トンネルを出ての温度計は気温➖6℃、風が強く吹雪で前が見えない、車は20キロ走行です。只、米沢市内の積雪は25センチ越え位で、この時期は通常だと間もなく2度目の雪下ろしをする1月中旬です。雪が少ない米沢です。今日は体育館で練習しました。2人組サーキットと種目サーキットを混ぜながら2時間練習しました。途中から投擲はウエートトレーニングに入り、中長距離はギヤラリーを利用しての1000m走をしました。都道府県男子駅伝出場の松岡は明日17日に広島に向かいます。監督は19日(金)に広島に入ります。練習後、全部員でエールを送り松岡の壮行会をしました。本人は気持ちも充実して元気に挨拶して帰りました。1、2年部員の練習の方はしっかり取り組んでいます。声を掛け合いながら各種目の練習に取り組んでいました。力を付けているのが分かります。春が来るのが待ちどうしい気がします。
朝からよく晴れて日差しは有るのですが、風が強く冷たく気温は3℃きり上がりません。練習は休みですが外に出る気持ちも薄れて1日中家にいました。昨日は練習後にテレビで都道府県女子駅伝大会を観戦しました。宮城県が優勝、福島県が18位と上位に来ていました。東北地方の県が活躍するのは嬉しいものです。山形県は34位で東北6県の中では最下位ですが、47ある都道府県の中では健闘したと思います。外国人が出ない駅伝は少ないので見応えがありました。九里陸上もこの大会には何度も選手を送り走りました。色々な思い出のある大会です。都道府県男子駅伝の方も最近では大野や島津が走り活躍しました。今年も松岡や大野は走る可能性があります。毎年下位にありますが、女子同様前年より上を目指して欲しいと思います。1月も半月が過ぎました。3年生が学校に登校する日も少なくなりました。下級生と3年生の差が大きいと3年生が去ると寂しいものですが、1、2年生の向上により少し寂しさは少なくなりそうです。推薦、奨学生、新入生との最初の顔合も20日(土)に行われユニホームの採寸に入ります。一般入試の合格者は採寸は後日になります。明日は体育館での練習です。だいぶ体力はついて来ました。1番辛くなるのは1月後半から2月です。ここが大事ですインターハイ出場目指し頑張ります。
今日の信夫ヶ丘陸上競技場は天候は晴れて気温は10℃ありました。真冬なのに春が来た陽気です。市内の中高校生は何処も練習に来ていません。来ていたのは福島大学と数名のアスリート達です。人数的に貸し切り練習のように自由に練習できました。基本走からダッシュ系の練習を多く入れてスピードの確認をしました。種目練習もハードル、走り幅跳び、走り高跳び、等を入れましたが陸上競技を忘れない様にした程度の取り組みで終わりました。投擲はこのグランドのサブトラックは河川敷にあるので全ての投擲種目投げれます。ハンマー投げ等思い切り投げる事ができました。動き等をしっかりやっていたので変わる事なく順調に来ています。都道府県男子駅伝の最終合宿が宮城県角田の競技場で行われました。松岡一星は順調です。昨年は大会前日まで走る区間も決まり準備しましたが大会当日風邪を引き発熱して走れませんでした。今年は頑張れると思います。1月21日(日)に大会ですので監督も2日前に広島に入ります。信夫ヶ丘の残る部員の4名は順調に練習していました。スピードランナーに育っています。まだまだ寒い日は続きます。明日からは今冬1番の寒波が来るとの事です。雪はあまり降らない様ですが寒さには気をつけたいと思います。明日は休養日です。室内練習が続きますが、あと1ヶ月が勝負です。怪我に充分注意して向上を目指して行きたいと思います。
日本列島に寒波が近付いているとのことです。月曜日と火曜日が荒れるとの予報です。1月も中旬ですので雪が降って当然なのですが降らなきゃ降らないで心配している身がってなのかも知れません。今日は福島も米沢も晴れて良い天気でした。気温は低いのですが日差しがあるだけ気持ち的に楽です。今日は体育館での練習でした。ランニングの基本と様々な運動を組み合わせて2時間半の練習でした。中長距離は途中からロードに出ました。投擲も途中からウエートレーニングです。今日の最後は中長距離を除いてメデシンボールトレーニングで終わりました。冬季練習前と比べると筋力も体力もついています。特に1年生は顕著です。これを陸上競技に結びついて行けば新しい自分が生まれてくると思います。12月から合宿を挟んで1ヶ月が過ぎました。残りの期間を更にレベルアップさせていきたいと思います。2月末の合宿を一区切りとして春合宿に向けて取り組んでいきたいと思います。冬の強化で強くなっている九里陸上です。独自の取り組みで周りが見えないから思い切り練習出来るのかも知れません。松岡は駅伝合宿で角田に行きました。監督の話しでは変わる事なく元気に走れている様です。今日も卒業生2人が来ました。今春小学生の教員になる琴巳と保育士をしている愛りです。元気でした。明日は信夫ヶ丘陸上競技場で練習します。
今朝は台所の水道が凍結して水が出ませんでした。だいぶ冷えたようです。晴れて良い天気でした。14時30分家を出る時の気温は8℃、栗子トンネルの入口付近から気温2℃下がりは雪降りでした。米沢市内は3℃で練習時間中も雨でした。帰りも米沢市内は気温2℃でしたが雪にはならず雨降りです。栗子付近だけは雪ですが道路に積もる雪ではありません。山を下ると晴れて道路も渇いていました。今年は雪の無い栗子峠で助かりますが、車が汚れて洗車が嫌になる程です。今日も小体育館で練習しました。狭いのでトレーニングも多種多様で楽しみながら実施しています。最後は今日もマット運動ですが、最後のマット上での水泳大会は各種目1分が長く感じた様です。明日は体育館ですのである程度動けるようなトレーニングが出来ると思います。寒波が来ている様で米沢も雪が積もりそうです。14日は雪の無いグランドに遠征する予定です。明日から2日間は大学共通テスト、大雪にならない様に祈りたいと思います。体調不良の部員もほぼ無くなりました。明日から松岡は宮城県角田で全国都道府県駅伝合宿があります。監督も行き大会までの最終合宿ですが、体調がいいので心配ないと思います。1月も中旬です。今やらずにいつやれる、頑張りましょう。
推薦入試の判定会が午後からあり13時30分からの練習でした。気温は3℃位ですが快晴の空で風もありません。中長距離はロードに出ましたが、他の短距離、投擲、跳躍、は小体育館で2人組サーキットBとマット運動をしました。何度か取り組んでいるマット運動ですのでだいぶ出来る様になりましたが、12種目全部をしっかりできるのは半数程度、それでも4分の3くらいはある程度できる様になりました。1年生が経験不足から中々上手く出来ないので上級生の指導を受けながら取り組んでいます。まだ陸上の各種目の動きの基本を修正していく時間はありません。今はあくまでも体力作りです。脚力と筋力と瞬発力、機敏な動きを作るために身体作りを重点に取り組んでいます。目に見えない部分の強化ですのでトレーニングの種類をどんどん変えていかないと慣れと飽きが出て来て効果は半減します。常に新鮮な気持ちでやれる様に工夫しています。体調不良などで休みが多くなるとトレーニングにも遅れが出て気になりますが、この時期に取り組む必要なトレーニングをどんどん取り入れていきたいと思います。トレーニングですので筋肉痛は起こりますが最近は起きてもすぐに回復する様になり筋肉痛が数日続くと言うことはありません。基礎能力の強化は上手く出来ていると思います。全体として中長距離はサーキットトレーニングは少し足りなくなりますが、県ロードレース大会が1月末にありますので走り中心のトレーニングが多くなります。総合的体力作りは2月に入ってからになると思います。明日も放課後小体育館で練習します。
晴れて気温は7℃くらいに上がりましたが、風が冷たく少し外に出ると顔や手足が冷たくなります。夕方からは気温もどんどん下がり明日朝はマイナス5℃の予報が出ています。猫も寒いからか家から1歩も出ないで寝てばかり、いい身分です。今日は推薦と奨学生の入試がありました。練習は休養日で休みにしてあります。明日は午前中は普通授業で午後からは入試判定会ですので、小体育館で13時30分からの練習になります。小体育館は狭いこともあり練習する事が限られます。2人組Bをしながらマット運動で終わりたいと思います。1月も10日になります。まだ雪はありません。気持ち的に憂鬱さが少なくなります。明日も頑張りましょう。
最近昭和生まれの芸能人や歌手が亡くなるニュースが多くなりました。今朝は演歌歌手の八代亜紀が亡くなったとその歌声をテレビで特集していました。私の子供の頃は歌謡曲と演歌が常にテレビやラジオから聞こえる時代です。今は演歌を歌うのは昭和生まれのベテランばかりの様な気がします。早口で横文字が入り何を歌っているの分からない歌はリズムは良いものもありますが良さを感じることはあまりありません。演歌には心があるし物語があります。時の流れが時代とともに変わるのでしょう。昔、明治、大正の主流である浪花節が理解出来なかったのと同じかも知れません。陸上もあの練習は古い、準備体操はいらない、科学的な練習とか、何にかにと言う指導者が陸上を知らない人や若い指導者ほど多い気がします。練習に新しいも古いもない、あるとすれば、根性をつけるとか、精神力を高めるために、あまり体力の強化に結びつかない馬鹿みたいな事をする必要はないと言う事です。心は人を作ります。やる気と本気がどこまであるかです。持久力をつけるのに楽な練習はありません。動きばかりで走らないで強くする方法もありません。つまり、ラダーパタパタだけで強くなる事はないと言う事です。陸上競技は動きは単純ですが奥が深い。さらには個人差が大きい。100年前と比べてシューズもトラックも比べものにならないほど良くなりました。只、記録は、、、あまり大きくは変わりません。昔の練習の良さを探していきたいと思います。
今朝は冷えました。伊達市の気温が➖4℃になりましたので今冬最低気温です。日中は陽が差して10℃近くまで上がり日陰の雪も全て消えています。今日からは通常授業が始まりましたので、15時30分からの練習です。体育館で2人組サーキツトBを中心に走りの基本の動きをしました。昨日のウエートサーキツトが今年初の練習でもあり部員に筋肉痛が出た様です。動いているうちに身体の方は楽になって来ましたが筋肉痛が治るわけではないので少しの間練習に影響があるかも知れません。部員の方は元気に声出ししながら取り組んでいました。特に男子は勢いもありました。明日は推薦と奨学生の入試がありますので部活動は休養日としました。投擲、短距離、跳躍、は合同で中長距離はギャラリー走をしました。帰りのスクールバスの時間が早くなりましたので17時には終了しました。入学試験が始まり3月の中学校の卒業式が終われば新1年生も練習に参加する様になります。九里陸上を希望しているのは男女合わせて20名ほどですがそれまでに現1、2年生は秋より数段強くなっていると思います。種目の多い陸上競技です。新しい種目にもチャレンジして下さい。今月は週に一度はグランドでの遠征練習をしますが基礎能力の強化が狙いです。出来ない事ができる様になる。そんな部員も増えました。頑張ろう九里陸上。
今年初の雪景色です。積雪は2センチほどですが、道路以外は銀世界ですのでようやく冬が実感できました。福島は午前中の内に消えて無くなりました。午後から練習の13時前に米沢に着くと積雪は20センチあるかどうかで米沢らしくない冬景色です。これ程雪が降らなくて良いのか心配な位です。体育館でウエートサーキツトをしました。今年初めてのトレーニングで2、3年生は経験があるものの1年生は苦労していました。短距離、投擲、跳躍、中長距離、全員が一同に介しての練習ですので声も出て賑やかです。(Fブックに写真掲載)2時間休息なしで行いましたが終われば元気です。今日も2名ほどが体調不良で休みましたがコロナやインフルエンザではない様ですので回復は早いと思います。今日で冬休みは終了し明日から学校が始まります。明日1月9日は体育館で15時30分頃から練習します。1月10日の水曜日は推薦と奨学生の入試がありますので練習は休養日です。入試や卒業生を送る会、今年度も終わりがくる日がどんどん近づいて来ます。今日も3年生は4名が練習に来ました。離れていくのが寂しい気もしますが、新しい道は繋がっているので元気な姿に安堵しています。部員の夢や目標を叶える様に指導者として本気をどんどん出して指導していきたいと思います。雪のない米沢、今年はグランド練習が早くなる様な気がします。
雪が降る予報が出ていたので長井市の陸上競技場から変更して体育館での練習としました。種目サーキツトと2人組サーキツトをミックスさせたサーキツトをしました。種目数が多くなったので2回周りで1セットとして2時間、だいぶ体力がついて来た様な気がします。最後にハードルの両足跳びとマット運動を入れて2時間30分で終了です。投擲は1セットしてウエートトレーニング室での練習です。中長距離も1セットして雪が道路にはないので10Kロード走です。都道府県男子駅伝合宿に行っている松岡一星は走れているので不安無く練習していたと監督から報告がありました。1月に入り今回の米沢の雪は地面に積もる雪ではなく気合い抜けする様な降りで、これなら長井の陸上競技場も充分使えたと思います。只、九里陸上の冬期練習は雪で出来ないからこそやれるトレーニングです。この時期室内で鍛える練習は必要になります。明日も雪が降っても降らなくても体育館でウエートサーキツトをします。今年初めて取り組むトレーニングになります。体育館使用の都合で13時からの体育館練習になります。最近、コロナでも、インフルエンザ、でもない風邪の様な症状が出て体調不良の部員が数名出ています。熱は上がらず頭痛や喉の痛み、胃腸に影響が出ている様です。気をつけて練習させたいと思います。早いもので1月も中旬に入ります。残り2ヶ月半で冬期練習も終わります。今を大切に頑張らせたいと思います。
昨日は早寝してブログを書けませんでした。楽しみにしていた部員と卒業生、保護者の皆さんごめんなさい。昨日は体育館で種目サーキツトAをしました。大学生や卒業生も入り賑やかな練習になりました。今日は長井市の陸上競技場で練習しました。雨が心配でしたが練習終了の11時30分までは降らずその後に降り始めました。合宿後初のトラック練習でしたが、寒い中動きが良くて合宿中よりも更に良くなったような気がします。投擲もターンが良くなり向上しています。中長距離は松岡が都道府県駅伝の県合宿でNDスタジアムに行きました。(監督も同行しました)順調に走れているようです。長井市陸上競技場で練習の他の中長距離部員はロングジョクと800m複数本のスピード練習をしました。スピードが落ちる事もなく設定通りのタイムで走りました。今年は雪がなく米沢スキー場は開店休業です。米沢の市営陸上競技場も雪がなく走れる状況にありますが冬季閉場のままで使えません。何か寂しいものを感じます。明日は今夜から冬将軍が久しぶりに来るとの事で山形県は雪の降る確率70パーセントですので体育館で9時から練習します。基礎能力強化月間の1月です。しっかり取り組んで力を付けていきたいと思います。今日は長井の競技場に昨年3月卒業の女子部員6名が会いに来てくれました。1年近く過ぎますが変わることなく明るく元気な姿を見せてくれました。ありがとう。明日から又、新しい取り組みで頑張ります。
今年の練習初めの日です。午前中体育館で行いました。現役含め卒業性が多勢来て練習に参加しました。練習は2人組サーキツトをしました。1年生はまだ厳しく感じる様で2、3年生との差は大きなものがあります。卒業生や上級生に助けられながら頑張っていました。途中から投擲はウエートトレニング場に入り、中長距離はロードの1時間走に出ました。他の部員は2人組サーキツトを3セットしてからメデシンボール投げをして2時間半の練習は終了です。1月の目標は基礎能力の強化です。同じ記録なら基礎能力の高い方が有利です。ジャンプ力をつけ、瞬発力をつけ、持久力を高める、簡単には行きませんが今までの経験を活かして独自のトレーニングをしています。2月は競技の基礎を中心に種目練習に合わせてのトレーニングを入れた練習をしていきます。3月は実戦練習に取り組みます。遠征も多くなると思います。2月には3連休を利用して合宿を予定しています。やれることを全てやりシーズンに向かいます。陸上で他校と1番差がつくのは冬期練習期間です。大きく伸びなければ勝てる選手にはなれません。1年生は中学で勝てない相手に勝つようになるのが九里の冬季練習です。東北大会に出たい、部員の多くの目標はそこにあります。目指していくのはインターハイ。本気の練習が自分を変えていきます。腹筋、背筋、腕立て、腿上げ、をやっていれば強くなるほど陸上は甘くはありません。今やれる事を大切に新しい自分を作り向上を目指していきたいと思います。明日の練習は午後13時から体育館で行います。
今日も穏やかな日です。お正月3日目、今日は8時30分学校集合して9時30分かから上杉神社で必勝祈願のご祈祷を部員全員と共に受けました。保護者は10時30分から後援会総会がありました。部員の方は全員徒歩でホテルに移動して11時から九里陸上部の保護者を入れた新年会をしました。その後は3年生を送る会に入りました。大型スクリーンで3年生の3年間の大会の様子や子供の頃からの生い立ちが映し出され皆さん大喜びです。卒業生への贈り物は3年生の部員全員の漫画絵、プロに頼んで作成したとの事で見事なものでした。その後は一人一人の思い出と進路の報告、感謝の言葉、涙、涙、の部員の話に親も涙、涙、でした。子供たちの言葉で九里に入学して良かった、と全員から話された事が指導者には嬉しい限りでした。まだ卒業までは時間があるぞ、校長先生の言葉に気を引き締めている部員もいました。良い新年会と送る会でした。その後同ホテルで卒業生OB、OG会が同ホテルで行われました。子育てが一段落した卒業生と最近卒業の独身部員が多い様な気がします。10年くらい合わない人もいて近況報告でお互いを知る機会ができました。明日から練習再開です。明日は体育館で9時から練習します。令和6年初練習です良いスタートにしたいと思います。
正月2日目です。初売りの福袋を買うのも飽きたので生活用品を買うために地元のダイユウ8に出かけただけでした。朝から箱根駅伝を観戦しながらノンビリ過ごしました。大学生のレベルも年毎上がり新たな区間新が毎年の様に出ています。我が母校は1区からビリ、応援するにも力が入りません。ハラハラドキドキが無いと寂しいものです。ゴールは少し上がりましたが明日に期待したいと思います。山梨学院大の4区にエントリーされていた島津は今日エントリー変更で走りませんでした。1年生から箱根駅伝に出場していたので残念です。卒業して地元の実業団に入りますので応援して行きたいと思います。箱根に出る70パーセントは高校から全国のエリート校の選手達です。そんな中で無名校から出場して頑張る姿を見るとつい応援してしまいます。明日は復路です。大野が出た大東文化大や松岡が入る山梨学院大、母校の日体大、あたりの頑張りを応援しながら観戦したいと思います。明日1月3日は8時30分学校集合して上杉神社で今年の活躍のご祈祷を受け、保護者、部員、指導者、一同が介する九里陸上新年会会場のホテルに向かいます。それが終わると同じホテルで九里陸上の、OB、OG、(タンポポ会)が開かれます。懐かしい方々に出会えるので楽しみです。長い長い九里学園の陸上指導です。いくらやっていても此れで良いはありません。常に新しい指導を探して経験を生かしながら邁進して行きたいと思います。