お椀ではありません。
ぐい飲みです。
正確にいうとこれは、 「薬味入れ」 として売られていた漆器です。
それを勝手にぐい飲みとして使ってみました。
酒 (日本酒) がたくさん入って (これ二杯で一合になる)、持ち上げるとそのボリューム感がたまらない。
ちっちゃなお猪口でチビチビと飲むのもいいけど、グイッと豪快に飲むのもまたいいものです。
岩手県の浄法寺塗(じょうぼうじぬり) です。
木地(欅)の分厚さと色合い(本朱)が気に入って、先日盛岡に行ったときに買いました。
黒(タメ)のものもありましたが、この赤のほうが、何か見ていて心を華やがせてくれる、胸を弾ませてくれる効果があるように思います。
まあ、もっとも私の場合、 「飲もう」 というだけで胸が弾みますが・・・。