「見てえ~」
小学校の校庭のわきを通ったら、フェンス越しに声をかけられました。
子供たちです。
名札を見ると、一年○組 ○○○○ と書いてあります。
持っているのはプラスティック製の「植木鉢」のようです。 大きめの石が底に何個か入っています。
アサガオを育てるのに、土が流れ出さないように入れているのだそうです。 聞きもしないのに、説明してくれました。
警戒心がないのはまだ一年生だからでしょうか。
今日は石を集め、土を入れる日だったのですね。 うれしくて、知らないおじさんにまで声をかけてくれたのです。
いくぶんハシャギながら、楽しみながら学ぶ、これは身につく教育の基本ですね。
でもこれが夏休みの観察宿題になるのです。 8月末、夏休みが終わるまでこの楽しみと好奇心が持続してくれればいいのですが・・・。
「わあ~、すごいねえ、がんばってね」
と声をかけ、わたしはその場をあとにしました。
夏休みまであと2か月です。
最新の画像[もっと見る]
- たくあんが旨くなってきた 5日前
- たくあんが旨くなってきた 5日前
- たくあんが旨くなってきた 5日前
- たくあんが旨くなってきた 5日前
- 2025 わたしの今年の漢字は「寛」 1週間前
- 初詣2025 3週間前
- 初詣2025 3週間前
- この冬も美味しいハムができた 1ヶ月前
- この冬も美味しいハムができた 1ヶ月前
- この冬も美味しいハムができた 1ヶ月前
うちの子も1年生なので、朝顔植えたようです。
植木鉢、ツルの絡むところはそんな折り畳み式のがあるんですね。いいですね~。
しかし、このアサガオ教育、何十年もやってますよね。しかも各地で・・・。
しゃらららんと記憶によみがえって
つい笑ってしまったのでトラバつけさせてもらいました
不審者情報とかも結構ながれるから
気にして外に出たら挨拶とかしてるつもりなのに
一番近くの子供から
「知らない人」認定されちゃったのでねえ。
そんなに不審人物の顔してないのにって
ショックだったんですよぉ~
この子達、余白さんに声をかけてきたって
やっぱり人相なのかしら?
それはそれでショックだ
わたしなど日頃、「こわもて余白」と呼ばれています。ネコなど逃げていきます。(うそ)
「知らない人に話しかけないように」
「話しかけられたら急いでその場を去るように」
などという教育がなされているとしたら、さみしいですね。