興趣つきぬ日々

僅椒亭余白 (きんしょうてい よはく) の美酒・美味探訪 & 世相観察

不正看過責任

2008-09-11 | チラッと世相観察
この二、三日、腹が立って仕方ありません。
政府が非「食用」として販売した“汚染米”が食用に転売され、流通していた問題です。

当該事業者の責任はもちろん厳しく追及されねばなりませんが、同時に政府、農林水産省の管理責任はどうなっているのでしょう。

この不正を見落としていた責任です。10年も・・・。


今後、チェック体制を構築し直すそうです。
被害を受けた企業への配慮もするようです。
(「農水省は十日、自主回収や販売自粛、風評被害などで経営が悪化した企業の資金繰り相談に対応するよう、中小企業庁を通じ政府金融機関に要請した<11日東京新聞>」)

・・・そういうことではありません。それで済む問題ではありません。
これまでどうして見落としてきたか、どうして見過ごしてきたか、ということです。

また、ここでも、例の官僚の不作為か、という思いです。
不作為責任、不正看過責任を問いたい、という思いです。


今日(11日)夕方のTVニュースで農水省事務次官の会見の様子が流れていました。
でもこの方、担当部署、担当事務所への厳しい叱責をしたのでしょうか。
日本国の「食の安全」を司る総元締めとしての、実務総責任者としてのみずからの責任をほんとうに感じているのでしょうか。
テレビで見る限り、残念ながらわたしには伝わってきませんでした。


事務所費問題を抱えるあの担当農水相が緊急記者会見をし国民に詫びた話も、総理が詫びたという話もまだ聞きません。これも「他人事」なのでしょうか。


マスコミにも「事故米」などという、本質のわからない、いわば業者の身内言葉を使ってほしくない。
汚染米、食用不可米、使用禁止農薬含有米というように、誰にでもすぐに意味が分かる用語を使ってほしいと思います。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なみへいママ)
2008-09-12 17:58:32
本当に腹立たしいです。

でも、なぜそんなお米を流通に乗せるのでしょうか?
食べたらいけないお米なのに・・・
お米は廃棄処分すべきじゃないんでしょうかね!

工業用の糊にするなら直接その業者に売ればいいのに・・・
返信する
輸入先につっかえすべきですよね (余白)
2008-09-13 08:53:43
なみへいママさん、農水相は役所の10年にもわたる「不正見落とし責任」を
詫びるどころか、昨日、「人体に影響ない」と言ったようですね。
この役所、この大臣では、汚染されているのは米だけでないかもしれないと思わざるをえません。
返信する
やっぱり公務員総入替(苦笑) (さるび~)
2008-09-13 13:30:00
公務員が腐りきってるんだから
どんなに頭(総理)と首の辺り(閣僚)までをすげ替えても
ムリですって~~~(苦笑)

高い給料をもらって、国産品しかだめ~だとか
輸入したものは素性のはっきりしたものしかだめ~とか
そんなことゆってる間は繰り返すし
第一、直す気もないでしょう

大分の教員不正採用を見てくださいな
今年採用の人だけ処分受けてお終いですよ
日本国の公務員、地方の役場まで
総入替しなきゃだめですって~~~(笑)
返信する
その通りです (余白)
2008-09-14 21:54:35
さるび~さん、その通りですが、基本的には責任者が悪いと思います。

農水省事務次官(事務方の最高責任者)の先日の会見でも自身と省の「身の保身」しか感じられませんでした。
10年間も禁止農薬の入った米を現に流通させた責任は、(いろいろ事情はあっても)最終的には最高責任者である自身にあるのです。

国民の食の安全を死守する、という選良(エリート)の美学が微塵も感じられませんでした。


そのだらしなさを叱る農水大臣もいません。
その判断のできない農水大臣をきっちり叱る総理大臣もいません。

だから大臣が官僚にバカにされ、筋の通った、緊張感のある行政ができないのです。

これは農水省だけの問題ではありません。

わたしはその辺を非常に怒っています。
返信する
エリートの美学 (さるび~)
2008-09-16 13:27:55
農水大臣は「女は産む機械」発言さんかと勘違いしてました

「集団レイプをする人は元気があっていい」発言さんでしたね

ひとつの失言を持ってその人を決め付けるのはどうかと思いますが、過去の発言にもっと国民も目を向けなきゃと思いました

そのような発言が過去にある人が果たして「エリート」と呼ばれるものなのか(苦笑)

エリートの誇りって、過去にはあったと思うんですが…
返信する
賛成です (余白)
2008-09-17 08:54:41
失言というのは意外と、その人の本音や配慮のなさ、状況認識の「程度」が表れますよね。

それに、誇りあるエリートにはもっと“怒り”を持ってほしいです。不正や怠慢に対する・・・。

わたしはエリートでもなんでもないけど、反面教師にしようっと。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。