![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/81/cad81465321f441cd83a886467603856.jpg)
橋のたもとで少年が絵を描いていました。
自転車に乗ったままです。
川の風景を写しとっているようでした。
(夏休みの宿題でやってんじゃないかな)
興味を持ったわたしは近づき、少年への‘取材’を敢行しました。
絵には川とその先の橋が鉛筆で描かれていました。
こちらを向いた少年にたずねました。
「夏休みの宿題?」
少年は答えました。
「はい、そうです」
おかしなおじさん、と訝しがられるかと思ったのですが、杞憂だったようです。
「もうほかの宿題は終わったの?」
余計なことを聞くわたしに少年は、
「はい、これだけです」
と絵に目を落とし、素直に答えてくれました。
「きみ、何年生?」
またまた追及がましく聞いてしまいました。
「中一です」
「そう、じゃあがんばってね」
「はい」
おせっかいおじさんは、ここでようやく立ち去ったのでありました。
それにしても素直で、なかなか礼儀正しい子でした。
あとは家に帰って彩色すれば宿題も終わることでしょう。
自転車に乗ったままです。
川の風景を写しとっているようでした。
(夏休みの宿題でやってんじゃないかな)
興味を持ったわたしは近づき、少年への‘取材’を敢行しました。
絵には川とその先の橋が鉛筆で描かれていました。
こちらを向いた少年にたずねました。
「夏休みの宿題?」
少年は答えました。
「はい、そうです」
おかしなおじさん、と訝しがられるかと思ったのですが、杞憂だったようです。
「もうほかの宿題は終わったの?」
余計なことを聞くわたしに少年は、
「はい、これだけです」
と絵に目を落とし、素直に答えてくれました。
「きみ、何年生?」
またまた追及がましく聞いてしまいました。
「中一です」
「そう、じゃあがんばってね」
「はい」
おせっかいおじさんは、ここでようやく立ち去ったのでありました。
それにしても素直で、なかなか礼儀正しい子でした。
あとは家に帰って彩色すれば宿題も終わることでしょう。
最近は2学期制導入の学校が増えて、もう2学期が始まってるところも多いみたいですよ!
明日は中高一貫校になって2年目の体育祭で
気にするのは天気くらいなんだけど
このポスト見て、チビ助の宿題が気になった( ̄∇ ̄;)
あのチビ助のこっちゃ、やってないのがゴロゴロあるんだろ~な┐( -"-)┌
ただ、彼は今年午前中はガッコ、午後は塾で
よく頑張ったと思うんだよね
それは宿題とバーターできないのかしら?(笑)
それにしても自転車に乗ったままなんて~~出来上がりが心配( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
子供が大きくなると、学校にも疎くなりますね。
その癖は、長じて社会人になっても直りません。
期限、締切日依存症・・・。
でも、巧遅よりも拙速。 テキパキとやってしまう者が勝ちなのです。
(それにしては夏休みぎりぎりの取っ掛かりだ)