マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

彼岸参り

2010年09月23日 | イベント・行事
100923b1


今日のフォト。 彼岸花。



彼岸花の花言葉 「想うはあなた一人」 
彼岸花は、葉のある時には花はなく、花が咲く時には葉がない。



このことから花は葉を想い、葉は花を想うという意味で 
韓国では、「サンチョ(相思華)」と、呼ばれている。









                 









100923h1


先の連休(19日)の朝、家族そろってお出かけしました。
休日の朝、家族が揃ってお出かけなんて、年に1度か2度?



ここは、「カフェ・イン・ベーカリー DiA(ダイヤ)」
大阪市生野区新今里2-13-8









100923h2


実は、4人でモーニングに来たのです。









100923h3


モーニングバイキング=500円もあります。
でもなぜか、誰もバイキングは注文しません。









100923h4


モーニングサンドセット=370円









100923h5


ハムエッグモーニングセット=550円。









100923h6


ハムトーストセット=600円。









100923h7


とろ~りチーズのピザトーストセット=500円。



誰が何を食べたか、気になるでしょ?(笑)









100923h8


帰りには美味しいパンを買って帰りたくなる。
そしてこの日、4人でモーニングに出かけた本当の理由は・・・。









                 









100923h9


実は4人で、納骨寺へ彼岸参りに行くためだったのです。









100923h10


この日は、秋晴れのよいお天気。
朝から納骨寺は、彼岸参りの人でいっぱいでした。









100923h11


「せがき」をしてもらうのに、受付所で待たされます。









100923h12


手水舎もいっぱい。









100923h13


本堂に上がって、せがきの順番を待ちます。









100923h18


せがきが終わると、今度は納骨堂にお花をお供えします。









100923h19


たくさんの人たちが、お花をお供えしています。









100923h14


ロウソクとお線香を購入しました。
主人の父と私の両親の分です。









100923h15t


ローソクを灯して・・・。









100923h16


お線香に火を点けて。









100923h17


4人で、お参りしました。









100923h20


納骨堂も人でいっぱいです。
お参りを済ませると、ホッと気持ちが落ち着く。









100923h21


青々したイチョウの葉も次に納骨寺に来る頃には、黄色く色づいているかな?
お彼岸の今日は雨だったので、先にお参りをしてよかったです。









100923h22


父の形見のカフスボタン&ネクタイピンと、母の写真に
おはぎをお供えして、熱いお茶を入れました。



「暑さ寒さも彼岸まで」 母の口癖せでした。



今年はその口癖が外れるだろうと思っていたけれど
彼岸が来ると、なぜかコトンと、秋が来るのが不思議です。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする