![100923b1 100923b1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c3/1424287dc6a2c396eff41684d8de5bbf.jpg)
今日のフォト。 彼岸花。
彼岸花の花言葉 「想うはあなた一人」
彼岸花は、葉のある時には花はなく、花が咲く時には葉がない。
このことから花は葉を想い、葉は花を想うという意味で
韓国では、「サンチョ(相思華)」と、呼ばれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
![100923h1 100923h1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ac/6b2532a8de04fa58b21d849e2281d1a6.jpg)
先の連休(19日)の朝、家族そろってお出かけしました。
休日の朝、家族が揃ってお出かけなんて、年に1度か2度?
ここは、「カフェ・イン・ベーカリー DiA(ダイヤ)」
大阪市生野区新今里2-13-8
![100923h2 100923h2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/6453eafcfc83f78adce59098f226776b.jpg)
実は、4人でモーニングに来たのです。
![100923h3 100923h3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ad/940c3f189f60ca89003d171668484ec2.jpg)
モーニングバイキング=500円もあります。
でもなぜか、誰もバイキングは注文しません。
![100923h4 100923h4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b2/e53173e1833903fbe8df679d012eb6dd.jpg)
モーニングサンドセット=370円
![100923h5 100923h5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2b/45cc75267918bffe916f9238446fccc3.jpg)
ハムエッグモーニングセット=550円。
![100923h6 100923h6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3b/9863381eb7e6eab73e0e36b30aa4205a.jpg)
ハムトーストセット=600円。
![100923h7 100923h7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/21/483366acec1bf7074687513fac40a02e.jpg)
とろ~りチーズのピザトーストセット=500円。
誰が何を食べたか、気になるでしょ?(笑)
![100923h8 100923h8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/bb2f92a603baf62bf4a0cffdcccd2938.jpg)
帰りには美味しいパンを買って帰りたくなる。
そしてこの日、4人でモーニングに出かけた本当の理由は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
![100923h9 100923h9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9b/a630b512e2d219b1105decc1e8f4c599.jpg)
実は4人で、納骨寺へ彼岸参りに行くためだったのです。
![100923h10 100923h10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/de/3fd9205af94e71b428ca1ac096f19cae.jpg)
この日は、秋晴れのよいお天気。
朝から納骨寺は、彼岸参りの人でいっぱいでした。
![100923h11 100923h11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/07/5a391ad6ab7c9bb63c7c7b3fe94750ac.jpg)
「せがき」をしてもらうのに、受付所で待たされます。
![100923h12 100923h12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cd/faf32e173d884b7a71960267ebe5aa9d.jpg)
手水舎もいっぱい。
![100923h13 100923h13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/6ff06b4e7c02bbbc3b18dedcfa1ed8e9.jpg)
本堂に上がって、せがきの順番を待ちます。
![100923h18 100923h18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ac/3daa99260f46291ac0d0910befd1a77d.jpg)
せがきが終わると、今度は納骨堂にお花をお供えします。
![100923h19 100923h19](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b4/91f11162c49673694d0a11a840268a33.jpg)
たくさんの人たちが、お花をお供えしています。
![100923h14 100923h14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/95/3c8b34e324bb0c98729177ace8059bd7.jpg)
ロウソクとお線香を購入しました。
主人の父と私の両親の分です。
![100923h15t 100923h15t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2b/a0a962f3a62c9aa6770565f550ed1c79.jpg)
ローソクを灯して・・・。
![100923h16 100923h16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5c/007cf6de06564a6a05de8903e829514e.jpg)
お線香に火を点けて。
![100923h17 100923h17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ee/48cb30e04a51e58629343cfcd4a9ecbb.jpg)
4人で、お参りしました。
![100923h20 100923h20](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/88/53acc0475a3eccffc7701d7c6ad5499b.jpg)
納骨堂も人でいっぱいです。
お参りを済ませると、ホッと気持ちが落ち着く。
![100923h21 100923h21](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d3/6b1f3ba46a980b619e18cda23eb6ea2d.jpg)
青々したイチョウの葉も次に納骨寺に来る頃には、黄色く色づいているかな?
お彼岸の今日は雨だったので、先にお参りをしてよかったです。
![100923h22 100923h22](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/08/ff55e079a32895b448ec86374220957b.jpg)
父の形見のカフスボタン&ネクタイピンと、母の写真に
おはぎをお供えして、熱いお茶を入れました。
「暑さ寒さも彼岸まで」 母の口癖せでした。
今年はその口癖が外れるだろうと思っていたけれど
彼岸が来ると、なぜかコトンと、秋が来るのが不思議です。