![101116d1 101116d1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/12/bdc97847b383d0f5e60a08eed34626b0.jpg)
今日のフォト。
JR天王寺駅。
![101116d2 101116d2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e5/c0c4c9bec972939ce9cd2478c632905e.jpg)
自販機では、今でも冷たいのを飲むかな・・・。
![101116d3 101116d3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ba/2d55880a2869cd9e1b75373a3e897b13.jpg)
苺のホワイトナタデココ・・・・マイブームです。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
![100821s1t 100821s1t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/63a3afe928f16ecab05eb74f8577b9d6.jpg)
さつま芋を食べずに置いていたら、芽が出たので、半分に切って
水に漬けておいたら、葉っぱが伸びました。(2010年8月21日撮影)
![100821s2 100821s2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1d/dbc0d776cb180d57dd36bf94af937ffb.jpg)
夏には、水栽培を楽しんでいました。(8月21日撮影)
![100827a1 100827a1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0b/c0e6e94a9c6739b50bc87f3cd84d7905.jpg)
ところが葉っぱが、こんな風に曲がってきました。
芸術の域かも。(8月27日撮影)
![100827a3 100827a3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/5eb7f35ac4896e1986b851f983e035a5.jpg)
成長期というか、凄い勢い。(8月27日撮影)
![100908g13 100908g13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/4dff36b6cb0ec3baa6e3ddea5e66f9bc.jpg)
勢いが強すぎて、上に伸びることができません。(9月8日撮影)
![100908g14 100908g14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d8/34b596da0ab13e5717bf9cfabeeaa5bf.jpg)
根も、もの凄く出て来た。(9月8日撮影)
![100923a1t_2 100923a1t_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ed/3dc58f103956946d5314a3fb03fb4e01.jpg)
こんな風に伸びました。(9月23日撮影)
メジャーの端が2メートル。
![100923a2t 100923a2t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/89/f4ef813fd4f200fddc807e32f7cbbc58.jpg)
9月23日、土に植えてやりました。
![101008at 101008at](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8c/2e048f1fa6c084878b9c1cd8fb70b3bd.jpg)
2週間もするとすっかり土に馴染んで、イキイキしていました。(10月8日撮影)
![101101a1 101101a1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/77/43788f2f66a15021c1680cb879751e2d.jpg)
私は水やりをして見守るだけ。(11月1日撮影)
![101101a2t 101101a2t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/e8b01fc9452f51e907cbdddadd9469be.jpg)
葉っぱは、まるで「ジャックと豆の木」 長~いです。(11月1日撮影)
![101115a1 101115a1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a5/278dd89efbd92a91ef86486b46fba793.jpg)
こちらが最新フォト。(11月15日撮影)
![101115a2t 101115a2t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c0/2b0a847e8545071a1383a05c57fd2ae6.jpg)
鉢ごとお部屋に持ってきて身体測定。(11月15日撮影)
メジャーの端が2メートル。
![101115a3t 101115a3t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/51/41f055e10425dc563eee4e96c0fbb651.jpg)
接写で撮ると・・・2メートルまであと15センチ。
さて、このさつま芋くん、どうしたらいいものか。
これから寒くなると、どうなるのだろう。
私にとって、初めての経験。