11月も残り少なくなりました。
毎年、この季節になるとお届けしている、「紅葉シリーズ」
今年も30日までの4日連続、お付き合いくださいませ。

今日のフォト。
京都で、写真仲間と食べたランチ。
金戒光明寺の境内で食べた「雪月花」は、3150円でした。
とても美味しかったです。

銀閣寺と、永観堂の中間くらいにある、金戒光明寺。
ここでランチした理由は?

2010年秋、JR東海の「そうだ 京都、行こう」のポスターは
「金戒光明寺」なのです。
</object>
今日の動画。
JR東海「そうだ、京都行こう 2010年秋 金戒光明寺」












写真に、タイトル付けてみました。
1枚でも、あなたの心に響く写真があると、嬉しいです。

威厳 金戒光明寺

艶姿 金戒光明寺

水鏡 金戒光明寺

秋深まる 銀閣寺

黄八丈 銀閣寺

もういい~かい? まあだだよ~ 銀閣寺

個性豊かに 哲学の道・疏水

もみじ簾(もみじすだれ) 哲学の道・疏水

哲学の道のカフェで、わらび餅を食べて、お茶しました。

お出迎え 永観堂

柱の向こう 永観堂

屋根燃える 永観堂

もみじ鐘楼を叩く 永観堂

紅の世界(くれないのせかい) 南禅寺・山門

もっこりと 南禅寺

絶景かな、絶景かな 南禅寺・山門

桃色吐息 南禅寺

この友人と、毎年春と秋に京都で写真を撮り始めて、6年目になります。
この日の京都の日の入りは、16時47分。
京都駅、8時45分に待ち合わせて、すぐに洛東へ行って、写真を撮りまくった。
18時30分。・・・・友人は新幹線で、東へ。 私は大阪へ。
京都駅で、いつもこんな夕食を食べながら、楽しかった1日を振り返る。