![101124k1 101124k1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ea/10f0f66379a87ad9d391e9e675d5cc51.jpg)
今日のフォト。 大阪市阿倍野区・中央公園。
深まる秋。 風が吹く度に、落葉する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
Webの友人から、心温まるお品を頂戴しました。
すぐにブログにアップしようと思いながら、日にちが過ぎてゆきました。
贈り主さまには、心から感謝しながら、今日のエントリーを
綴らせていただきます。 本当にありがとうございました。
![101124k2 101124k2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fe/ab0c043873375b8fd6f2606949c5cc70.jpg)
「お~い お茶」が贈られてきました。(笑)
![101124k3 101124k3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/7cb29a7558328368a731a5ebd7d45866.jpg)
箱を開けると、「十勝毎日新聞」
そう、こちらは、北海道からの宅配便です。
![101124k4 101124k4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7d/44c881c434def4981df680c53986ecc6.jpg)
中は、こんな感じです。
![101124k5 101124k5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/659330182233cb29215d14e8a930bf74.jpg)
十勝の大地で収穫した、野菜と菓子を贈ってくださいました。
![101124k6 101124k6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d9/0d8ecec1540a3ef861f06d3e747dffe9.jpg)
メークイン。
![101124k7 101124k7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/26/e43369394273b3cabae767d675574246.jpg)
裏を返せば・・・ 亮ちゃんが作ったメークインのようです。
![101124k8 101124k8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/32/62f07b71e24bda11931becb34acd3e02.jpg)
こちらはノーザンルビー。 中まで赤く、ビタミンCが豊富です。
![101124k9 101124k9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a1/5ced32ce2be5b31b9543e755e87728aa.jpg)
そして男爵いもです。
![101124k10 101124k10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e6/60a982a799625f576250650ff7300780.jpg)
ポテトサラダを作りましょう。
![101124k11 101124k11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8b/58df315a42f89af3fe4fde37d43a5415.jpg)
レシピは友人のブログから、玉葱は炒めます。
私のポテトサラダは、玉葱はスライスでした。
じゃがいもと卵を茹でます。
![101124k12 101124k12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/86/eb2f32f53c2056ac4ae14474e64f6a30.jpg)
茹でたじゃがいもにお酢をかけます。
![101124k13 101124k13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e9/6c77e9e4ca64cec6dfe3a71fc8006f59.jpg)
マヨネーズで和えて、ポテトサラダの出来上がり。
![101124k14 101124k14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e8/c06fe31309b837c1cb7ad9076c1e200a.jpg)
マドンナさんちの晩ご飯。
かきフライ、おでん、ポテトサラダ、春菊のお浸し、コーンスープ
お漬け物(胡瓜のキューちゃん)、デザート(柿)、ご飯。
![101124k15 101124k15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/87e00347a17feedbb31a742d65b60bea.jpg)
男爵いもで作ったポテトサラダ、美味しそうでしょ?
![101124k16 101124k16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fb/ea4f55b9f9820f65b3f724ed48b13cf9.jpg)
今度はカボチャを使いましょう。 玉葱とカボチャを炒めます。
![101124k17 101124k17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/d0b6e826afd591003ec797beb95881eb.jpg)
水とコンソメを入れて煮ます。
![101124k18 101124k18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b7/f6d08531cc426f99c1a23a5d8c0c0f36.jpg)
こんな感じ。
![101124k19 101124k19](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e1/7c7973ed7dcbeb641bb7260dff3e083d.jpg)
ミキサーします。
![101124k20 101124k20](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/24/da319ea12ad50e08e4e75b069aba6066.jpg)
再びお鍋に入れて、牛乳を加えます。
![101124k21 101124k21](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e0/40b550dda129241b10c58ccbe1624b40.jpg)
砂糖は全く使ってないのに、パンプキンスープって、とても甘い。
![101124k22 101124k22](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d4/6845174de6878bfa4ebd469dbb1f1fab.jpg)
トースト、目玉焼き、ウインナーソーセージ、サラダ
パンプキンスープ、デザート(りんご)、紅茶。
カボチャの容器、いいでしょ?
![101124k23 101124k23](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/35/42a567389c433ea8093b3cba6ef5eee6.jpg)
mixiのマイミクさんが、ハロウィンの時
カボチャの容器に、パンプキンスープを入れていました。
私も今度、パンプキンスープを作る時
絶対にカボチャの容器を 使おうと思っていました。
寒い朝は、あったかいスープを添えて、こんな朝食は如何ですか?
きっと家族は、1日元気に、お仕事が出来ることでしょう。
![101124k24 101124k24](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/00/da15c0f545edfb2bcdbfb65df6f49ad7.jpg)
今度は、オレンジ色のカボチャを使って、お馴染のパンプキンケーキです。
![101124k25 101124k25](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/50/da1228726ca3982680fcafb2a103ba19.jpg)
カボチャは、レンジでチンして、やわらかくします。
![101124k26 101124k26](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/34/1daeddbde8a4d9acb74a6cc98d87452c.jpg)
バターと砂糖を混ぜて、卵を入れて混ぜる。
そしてレンジでチンしたカボチャを入れる。
![101124k27 101124k27](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/29/01a5cee4b196fa905b71873fb0be5499.jpg)
薄力粉とベーキングパウダーを振るいながら入れる。
![101124k28 101124k28](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d3/3451a193aa534ad1632ee65a56fdcc99.jpg)
カボチャのスライス(こちらは生)、フルーツミックスゼリー、レーズンを
飾りに載せる。
![101124k29 101124k29](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/79/80a560e95f9a315764116b46f0a9bb8f.jpg)
180度のオーブンで、30~40分。
![101124k30 101124k30](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b7/7ef45df38c390f649d2739f4e446bba9.jpg)
パンプキンケーキが出来上がりました。
とても美味しいです。
![101124k31 101124k31](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/38/0498ce816ffc770a75e92bab119d0884.jpg)
ラッピングすると、プレゼントにもできます。
ポストカードは、奥さまが描かれたものだと思います。
絵心のある人は、素晴らしい。
![101124k32 101124k32](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c3/3810e3a609300eea310b3d0cc7d383a5.jpg)
金時豆と小豆です。 金時豆も炊いてみます。
小豆は、元旦の朝にいただく、お赤飯に使わせていただきます。
奥さまが描かれた絵の裏には、心温まるメッセージ。
ありがとうございました。
![101124k33 101124k33](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/00/aa55295467e1023a6570654f78b24b43.jpg)
六花亭のお菓子です。
チョコと、焼き菓子と、マルセイのバターサンド。
![101124k34 101124k34](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c0/e2b6d92d83c1c391d0a8e66c5c77310a.jpg)
六花亭は、北海道の香り。
マルセイのバターサンドも久しぶりです。
ふと、生前元気だった頃の、母のからの宅配便を思い出しました。
母もこんなあったかい宅配便を 私に贈ってくれました。
「真心をありがとう」 いただいたお品は、決して忘れません。
北海道は、これから本格的な寒さを迎えます。 ご自愛ください。