
今日のフォト。
名古屋はグルメな街ですね。 私も行ってみたいです。

人気ブログランキングに参加しています。 ポチッと応援してね。













母の日のブログでは、娘ばかり評価が高くて、息子の評価が低かったので
今日のブログは、息子の評価挽回のためのエントリー。(笑)
5月3日~5日に、息子は名古屋に行きました。
名古屋城を見るためではなく、名古屋グルメを楽しむための旅行。

そしておみやげを買ってきてくれました。
これで金欠病になって、例のカーネーションになったのでしょうか?(笑)

名古屋は、美味しいものいっぱいですね。

「もちもち大がまきしめん」です。
「芝安」というところのものです。

自家製粉の小麦粉を使った、もちもちとした食感の平打ち麺だとか。
つゆ付きなので、すぐに調理できそうです。

名古屋名物、みそかつ矢場とんの「みそだれ」です。
以前にも買ってきてくれました。
これは本当に、「万能だれ」です。
みそかつはもちろん、おでん、野菜炒め、丼、冷しゃぶ、ドレッシング
何に使っても、驚くほど味が引き締まります。

世界の山ちゃんの、「てばさきいか」です。

「サクッと!やわらか みそカツ」です。
みそカツ味の魚のすり身の駄菓子です。

「どえりゃ~ うみゃあがゃ!!」って、名古屋弁で、「激旨」?(笑)

「てばさきいか」は、ピリッとスパイスが効いています。
「みそカツ」は、みそカツの味でした。(笑)
「みそカツ」は、辛くなくて、とても香ばしいです。
ビールのおつまみにいいですね。

息子は、名古屋に行ったら必ず買って来てくれるのですが
浜名湖名産の夜のお菓子「うなぎパイ」です。
こちらはミニタイプで、ナッツが入っています。
ナッツ入りうなぎパイを食べたのは、初めてでした。

そしてこちらは、「きしめんパイ」です。
袋には、名古屋城、ゴヤドーム、テレビ塔、名古屋港水族館、熱田神社
東山動物園、JRセントラルタワーズ、オアシス21が描かれています。

うなぎパイのナッツは細かいけれど、ナッツの香りがします。
きしめんパイは、甘さ控えた、さっぱりしたパイです。

こいのぼりチロルチョコ。
限定のチロルチョコだったので買ってきたみたいです。
これは真鯉と緋鯉で、吹き流しもあるようです。(3種類)

真鯉を開けてみると、ビス、ミルク、ホワイト&クッキーです。

緋鯉も同じでした。
チロルチョコは、あっと言う間に食べてしまいました。

そしてこちらは、「天むす」です。

カラリと揚がった海老の天ぷら、上質の海苔。
ひとつひとつ丹念に結んだ、ひとくち大のおにぎり。
きゃらぶきのお漬物も入っていました。
アヴァンセの「かつさんど」は、売り切れで買えなかったとのこと。
これだけで十分ですよね。 それにしても、おみやげ、太っ腹ですね~。

名古屋でいっぱいグルメしてきたようです。
楽しいGWで、よかったと思います。