マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

大阪ステーションシティ ダイニングデビュー

2011年05月19日 | グルメ&美味しいもの
110519i1


今日のフォト。 
やっぱりまだ、迷子になりそう。(笑)










ポチッと応援してね。









                 









先週は、大阪ステーションシティーで、ダイニングデビューしてきました。
美味しいものが、いっぱい並んでいます。









110519i2


さてさて、伊勢丹で初めて食事をすることになりました。
伊勢丹のレストラン街へ、レッツゴー。









110519i3


私が選んだお店は、日本料理の「高麗橋・吉兆」です。
伊勢丹ダイニングデビューに、相応しいお店です。









110519i4


吉兆は、今ではずいぶん庶民的なお値段で、提供してくれるようになりました。
注文したのは、「瓢箪弁当」です。









110519i5


先付 お造り二種









110519i6


瓢箪弁当(四段重ね)









110519i7


椀ものの蓋を取ると。









110519i8


清汁仕立ての海老真丈









110519i9


口取り(八寸)









110519i10


揚げもの









110519i11


焚き合わせ









110519i12


ご飯









110519i13


香のもの









110519i14


デザート。 フルーツ三色ゼリー。









110519i15


食事が終わって、入れ替えてくれたほうじ茶を何気なく見ていると・・・。
湯のみの絵柄は、国宝絵巻・鳥獣人物戯画の最も有名な甲巻の部分。



甲・乙・丙・丁の全四巻からなる日本最古の漫画。
甲・丙巻が東京国立博物館、乙・丁巻が京都国立博物館に寄託されています。



さすが、「吉兆」です。









110519i16


ショッピングに疲れたら、今度は、「ルクアダイニング」でお茶しましょう。









110519i17


「カフェ ソラ―レ ツムギ」です。
和のスイーツのお店です。









110519i18


「かわりばんこ抹茶パフェ」









110519i19


何が、かわりばんこなのか、わかりません。(笑)









110519i20


私が注文したのは、「紬-つむぎ-セット」です。









110519i21


かごいっぱいの小さなスイーツです。









110519i22


日本茶は、冷たいのを注文しました。









110519i23


抹茶アイスクリーム、ほうじ茶アイスクリーム、煎餅
特製お茶ゼリーです。(手前です)









110519i24


あみだ池大黒の岩おこし、金平糖、マーブルチョコ、雀の玉子
唐辛子カシュー、ごま大豆。









110519i25


二色串団子、抹茶カステラ、みつ豆に、黒蜜をかけました。









110519i26


そして「堂島あずきロール」が付いてきます。
日本茶は、冷たいのと温かいの 2つから選べます。



ショッピングも楽しくて、食事もスイーツも、美味しかったです。









110519i27t


時空(とき)の広場です。
もう待ち合わせのメッカとなりました。



私は、在来線から大阪駅に降りて、大阪環状線に乗るのに、迷ってしまう。
いつになったら、大阪駅の地理がわかるようになるのでしょう。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする