マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

神戸まつり パート3

2011年05月17日 | イベント・行事
110517k1t


今日のフォト。 
神戸まつり会場にて。









ポチッと応援してね。









                 









110517k2


神戸まつり、今年のサブタイトルは
「東日本大震災被災地支援 神戸から愛と元気を」です。



このブースでは、千羽鶴を折っていました。









110517k3t


千羽鶴に願いをこめて、神戸から東北にお届けします。









110517k4


サンバが行われていた通りでは、東日本大震災支援の
東北大物産展が行われていました。









110517k5t


神戸に居ながらにして、この日は「東北」という文字を
どれだけ見たことだろう。









110517k6


仙台の銘菓「萩の月」の販売です。
奥で待っている人、左に折れて長蛇の列なのですよ。









110517k7


東北大物産展は、盛況で、報道関係者が、ビデオを回し始めました。









110517k8


サンバストリートのこの看板から向こうは、東北大物産展。
手前こちら側は、サンバと、この通りは、とてもにぎやか。









110517k9


風評になど、負けるな。 絶対に負けるな。









110517k10


早々と、こんなお店が続出。
私たちは、東北を支援しています。









110517k11


牛たん炭焼 利久の牛たんレトルト品。(宮城県)









110517k12t


ここでは、神戸市長さんが、たくさん買われました。
今、市長さんがお金を支払われたところ。









110517k13


はい、私も買いました。 宮城県岩沼市の利久の
牛たんカレーと牛たんシチュー。









110517k14t


岩手県、宮城県、福島県。
この三県への応援メッセージを皆さんが書いています。









110517k15


神戸もみんな元気になったよ。
前だけを向いて歩いて行こう。
必ず復興できる、その日まで応援するから。



読んで行くうちに、目がしらが熱くなりました。









110517k16


パレードでも、エールを送っています。
フェジョンプレット(サンバチーム)からの応援メッセージです。









110517k17


在日コリアン行進団は、トップのプラカードと一緒に応援メッセージです。









110517k18


サンテレビジョンです。









110517k19


神戸市職員労働組合です。









110517k20


こんな小さな子供たちも「神戸から愛と元気」をと、言っています。
ひまわりバトンの皆さんです。









110517k21


エリーLONDON美容室の皆さんです。
神戸から東日本へ。









110517k22


この気持ち、この横断幕が見えますか。
神戸から、僕たち私たちの この笑顔を 東北へ届けたい。









110517k23


東北への熱い気持ちを胸に、神戸まつりは、幕を閉じた。









110517k24t


義援金箱も、たくさん設置されていました。
僅かながら募金をして、写真を撮らせていただいた。









110517k25


報道のお姉さん、しっかり写真を撮って、神戸の気持ちを東北へ伝えて。









110517k26


パレードのコースをこの車が、ゆっくりと巡回していた。
「復興できるまで 心はひとつ 応援し続けます」



16年前の神戸も、どん底だった。 



どん底から這い上がって、今、神戸まつりの輪の中にいる。
同じ苦しみ、同じ悲しみを経験した神戸からの 心強いメッセージだった。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする