文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

「毒物入り容器、酒に酔って紛失」の報道に思う

2006-09-10 07:51:51 | オピニオン

 昨日のgooニュースによると、下関の化学メーカーの営業所長が、取引先から預かったフッ化水素溶液を酒によって紛失するという事件が起こったそうである。

  毒物を扱うときは、当然のことながら細心の注意を払う必要がある。ルールをきちんと定めて、それに沿った取扱をしなければならない。それを、毒物を持ったまま、飲みに行ったというのだからなんともあきれてしまう。リスク管理という言葉は頭の中になかったのであろうか。

   最近はウィニーによる情報流失のようなサイバーリスクが良く話題となるが、このような下位のレイヤーのリスク対策をしっかりして足元を固めておかないと、いくらハイテクで上位レイヤーの対策をしてもリスク管理はできないのである。

毒物入り容器、酒に酔って紛失 山口・下関 (朝日新聞) - goo ニュース

 

 

読書の話題、旅の話題、H18.8までの資格試験の話題、その他日々の出来事は本館をご覧ください。

風と雲の郷 本館(楽天ブログ)はこちら 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする