先日受験した公害防止管理者試験(大気1種)であるが、今日、試験実施機関である(社)産業環境管理協会のHPに、合格者が発表されていた。
以前自己採点で、合格圏内にあるのは分かっていたが、予想通り合格であった。使ったテキストは、「公害防止管理者試験大気関係特選問題」(三好康彦:オーム社)のみである。これを試験まで何回か繰り返し、分からない専門用語などはネットで調べていった。
この1冊で、特定粉じん関係⇒大気3種⇒大気1種と合格したのであるから、なんとコストパフォーマンスの良いことか。本ブログの「資格の取り方」でも言っているが、テキストを何冊も買い込むのはお金の無駄遣いである。1冊を徹底的に活用する方がずっと合格に近くなるのだ。
さて、来年は、水質を狙おうか。
(応援クリックお願いします。) ⇒
【関連過去記事】
○「公害防止管理者(大気1種)試験の自己採点」
○「公害防止管理者(大気1種)を受験してきた」
「読書と時折の旅(風と雲の郷 本館)」はこちら
「本の宇宙(そら)」(風と雲の郷 貴賓館)はこちら
以前自己採点で、合格圏内にあるのは分かっていたが、予想通り合格であった。使ったテキストは、「公害防止管理者試験大気関係特選問題」(三好康彦:オーム社)のみである。これを試験まで何回か繰り返し、分からない専門用語などはネットで調べていった。
この1冊で、特定粉じん関係⇒大気3種⇒大気1種と合格したのであるから、なんとコストパフォーマンスの良いことか。本ブログの「資格の取り方」でも言っているが、テキストを何冊も買い込むのはお金の無駄遣いである。1冊を徹底的に活用する方がずっと合格に近くなるのだ。
さて、来年は、水質を狙おうか。
(応援クリックお願いします。) ⇒
【関連過去記事】
○「公害防止管理者(大気1種)試験の自己採点」
○「公害防止管理者(大気1種)を受験してきた」
「読書と時折の旅(風と雲の郷 本館)」はこちら
「本の宇宙(そら)」(風と雲の郷 貴賓館)はこちら