文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

公害防止管理者(水質3種)合格

2011-12-15 19:19:59 | 資格試験受験関係
 (社)産業環境管理協会のHPで、10月2日に受験した公害防止管理者試験の合格番号が掲載されていた。

 自己採点では、20/25点で8割取れているはずなので、合格は確信していたが、実際に自分の受験番号を確認して一安心である。歳のせいか、自分の性格に合わなかったのか、この試験に限っては、苦節3年でやっとである。大気関係は、粉じん⇒3種⇒1種と、1年毎に確実に取っていたのだが、水質でこんなに躓くとは思わなかった。さて、来年は1種だ。


このブログのランキングは?⇒人気ブログランキング 


○関連過去記事
公害防止管理者等国家試験問題 正解とヒント 水質関係・主任管理者(「本の宇宙」掲載)


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学研修旅行3(三次風土記の丘2)

2011-12-15 06:00:00 | 旅行:広島県




 この三次風土記の丘の特徴は、広い敷地内に多くの古墳が存在することだろう。上の写真は、「常楽寺大12号古墳」。円墳である。




 そして、こちらが、「七ツ塚第9号古墳」。小さいながらも前方後円墳だ。


○関連過去記事
放送大学研修旅行2(三次風土記の丘1)


このブログのランキングは?⇒人気ブログランキング 


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする