文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

公害防止管理者(水質3)合格証書到着

2011-12-18 06:00:00 | 資格試験受験関係




 もう昨日のことになるが、(財)産業環境管理協会から、公害防止管理者試験(水質3)の合格証書が書留で届いた。これで、86個目の資格。この公害防止管理者も、資格の必要な業務が法律できちんと担保されているものであり、いわゆる「資格」と言われているものの中でももっとも本筋にあたるもので、私が一番重視している「免許試験」に該当するものの一つである。いわば狭義の「資格」だ。広い意味での資格試験はぼちぼちと受けてはいるのだが、私の定義する「免許」に当たる資格は、2008年度の甲種危険物以来実に3年ぶりである。免許試験合格サラリーマン日本一(仮)を自称する私にとっては、この類をもっと増やしたいのだが、なかなか適当なものがなく難しい。

 それにしても、この試験に苦節3年とは思わなかった。本ブログの「合格した資格試験一覧」で示したもののほとんどは1発合格で、たまに2度めの合格もあるのだが、3度目の正直というのは例がない。やはり、何事もなめてかかってはいけないということだろう。これで、来年はなんとか1種をとるための足がかりができた。しかし、目標としている100資格まであと14個。数を稼ぐための試験は、受けたくないのだが、めぼしいものが少なくなっているので、どうなることやら。来年は、この資格の1種以外には、経理関係の勉強に力を入れてみたいと思っているのだが。 


このブログのランキングは?⇒人気ブログランキング 


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする