![]() |
満願 (新潮文庫) |
米澤 穂信 | |
新潮社 |
本書は、米澤穂信による珠玉のミステリー短編集だ。収められているのは次の6編。
1.夜警
交番勤務の川藤浩志巡査は、暴れる田原勝に向けて発砲・射殺したが、自分も切り付けられて殉職した。
2.死人宿
楽に死ねると、自殺志願者が集まる「死人宿」。そこで働く語り手の元恋人・佐和子が、脱衣所で遺書の落とし物を見つける。
3.柘榴
親が離婚することになった。夫の方は全く生活力のない男。当然親権は母親のものになるはずだったが、二人の子供たち(姉妹)は虐待をでっちあげて父親のもとに。
4.万灯
井桁商事の伊丹は、バングラデシュの天然ガス開発室長だ。開発に反対するアラム・アベッドを、フランス企業OGO勤務の森下といっしょに殺害する。そして罪の意識に怯える森下を日本まで追って殺害する。
5.関守
ライターである語り手は、都市伝説のネタを求めて、伊豆半島南部にある桂谷峠にあるドライブインで、店主のばあさんから話を聞く。
6.満願
表題作。弁護士の藤井は、学生のころ下宿していた畳屋の鵜藤重治の妻・妙子が貸金業者矢場英司を殺害。3年がかりで控訴審まで進むも、妙子の希望で控訴が取り下げられ、1審通り、懲役8年の刑が確定する。
いずれも、「えっ。こんなオチになるの?」といった意表をつくような結末。それぞれの話に関連性はないので、どの話からでも読み始められる。短編集なので1話を読む時間はそれほどかからない。時間がないが良質のミステリーを読みたい人にはお勧めである。
☆☆☆☆
※初出は、「風竜胆の書評」です。