チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

上野公園に桜が咲いていました。

2016年03月05日 | 日々のこと

曇り、19度、80%

 香港へ戻る飛行機は夕方の便です。短いお昼の時間、18年ぶりの友人に会う事が出来ました。息子の同級生、そしてリトルリーグのチームメイトのお母さんです。しかも、息子達より年下のお嬢さんもご一緒です。お嬢さんに会うのは20年以上ぶりだと思います。息子達が小さかった頃の香港のリトルリーグ、家族総出で土曜日曜を楽しみました。家族全員の顔を知っています。試合の時間帯によっては、お昼だってみんなでグランドで頂きます。この友人といつも「一週間が早いね。」と話していたことを思い出します。

 待ち合わせ場所は、上野公園。私の成田へのアクセスのためです。昨日も東京、快晴、暖かな日差しに恵まれました。東北出身の友人は、背も高く、所謂、東北美人です。横のお嬢さん、若い頃の友人にそっくりです。お兄さんの野球に連れ回されて、毎日曜日グランドで遊んでいました。このお兄さんも息子もリトルリーグのアジア大会出場メンバーに選ばれましたので、開催地の福岡にも一緒に行った思い出があります。

 お嬢さんにお願いして、お昼のレストランを予約してもらいました。上野公園内にあるお豆腐懐石料理「韻松亭」。古いお店だそうです。行くともうお昼のために列が出来ていました。古い木造家屋、個室に案内されました。あらためて、目の前の友人母娘を見ます。会わなかった時間のギャップなんか何処にもありません。変わったのは、まだ幼顔だったお嬢さんが立派な社会人らしい落ち着きを身に纏っていることでしょうか。

 時間がない私のために、お料理も予め頼んでくださっています。 竹の蓋をとった後のお膳です。お料理の何処かにお豆腐やおからを感じます。このお膳の他に、茶碗蒸し、赤出し、炒った大豆のご飯、焼き物がありました。私の口は、お話にもよく動いていますが、食べることにだってよく動きます。パクパク、ペチャクチャです。会席料理の取り合わせ、色遣い、一口大のそれぞれがすっとお腹に納まってくれます。大好きな生湯葉が小さく二切れ、あー、もっと食べたいなあ。いえいえ、これぐらいもっと食べたいなあぐらいがちょうどいい加減なのだと思います。

 お仕事まで休んで来てくれたお嬢さん、席を立つ時、「お勘定は私が。」とおっしゃいます。ちょっとそれではあんまりだと思いましたが、この私、気持ちよくおご馳走になりました。

 午後の上野公園、陽気に釣られて沢山の人です。その中を3人でゆっくりと歩きました。公園入り口の二本の桜は、もう莟がほころびています。

 成田に向かう電車の中、時間の流れを思います。私が香港にいた30年、自分ではあっという間の時間の流れでした。でも、着実に時間は流れています。あの小さかった友人の娘さんがごちそうしてくださるまでに成長しています。すっかり甘えてしまいました。嬉しさと何やら切なくて、私の心は桜色に染まっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする