原子力発電が無くなると日本の産業は大変なことになるというのは脅しを込めた宣伝です。
一方、何もかもが電気で便利になること=幸せな暮らし、ではないことなどみんな昔から知っているはずなのに、そう思い込まされてきました。
大地を汚し健康を奪い子どもたちの未来を潰して産業の発展も何もあったものではありません。
それぞれの国の事情によって
風力発電が適しているところ、
地熱発電が適しているところ、
太陽光、水力発電、火力発電…などなど発電方法にはいろいろなものがあります。
風力発電一つとっても最近は海上に設置するなど随分様々なものがあって日々進歩しているようです。
日本では原子力発電以外のものには本気で取り組む気がなかったわけですが、
実は日本の企業は地熱発電の技術に優れていて世界の各地で地熱発電所を作り、
随分実用に使われているということを先日初めて知りました。
日本でも一部九州などで発電がおこなわれているそうです。
もちろん規模は原子力発電に比べれば小さなものですが。
それぞれの地域にあう発電方法で、その地域で必要な規模のものをつくるという当たり前のことを
真剣に考える時ではないかと思います。