うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆休日のランチはライスピザ&おでんで晩ご飯☆

2013-01-26 23:25:14 | 鍋料理

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 人気ブログランキングへ


           穏やかな毎日でありますように。





珍しくゆっくりできた土曜日。

ランチは冷蔵庫の残りもので‘ライスピザ’。

温めたご飯にケチャップを混ぜて小さなフライパンで焼くだけ!

残りものの野菜とチーズで簡単にできてだんぜんおいしい

晩ご飯はおでんをいただきました。



1月26日のランチ

ライスピザ

             
            冷蔵庫の残り物でOK♪

    

① ご飯はレンジで温め、ケチャップを加えて混ぜます。(塩、こしょう少々を足しても。)  

② 直径18cmくらいの小さなフライパンを弱火にかけてサラダ油をうすくひき、①を入れてフライパン全体に広げて平らにします。

③ 弱火で3分ほど焼き、ふたや皿を使って返します。コーンやピーマン、インゲン、ウィンナー、ハムなどを散らし、ピザ用チーズも散らしてふたをし、チーズが溶けるまで焼きます。





1月26日のMENU

・おでん
・しめじとしょうがの炊き込みご飯
・わかめサラダ



おでん


☆ 大根、にんじん、里いも、こんにゃく、厚揚げ、ちくわ、ぎょうざ天、つみれ、鶏手羽元、昆布を具に、だし、白だし、しょうゆ、酒、みりんで調味しました。   


しめじとしょうがの炊き込みご飯


           おでんによく合う♪

A 酒・薄口しょうゆor白だし(各適量)

    

☆ 炊飯器に米を入れて普通の水加減にします。そこからAの調味料の分だけ水を取り、Aを加えて混ぜます。せん切りにしたしょうが、しめじを加えて普通に炊きます。


わかめサラダ


        春の香りのお刺し身わかめを使って♪

    

☆ わかめと貝割れ菜を、適量のサラダ油、しょうゆ、酢と、少しのこしょうであえます。


    

             おごちそうさまでした。

      
  
        早煮昆布ってボクも食べられるかなぁ

  

            寒さも一段と厳しくなりました。

        風邪などひかれませんように お気をつけください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 人気ブログランキングへ

♪鶏肉のガーリックソテー&パスタ入りミネストローネ♪

2013-01-25 22:44:27 | 鶏肉

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 人気ブログランキングへ



今夜は息子とふたりの晩ご飯だったので

手軽に作れる‘鶏肉のガーリックソテー’をメインに、

ショートパスタも入れた具だくさんのミネストローネと、

早生キャベツをたっぷりの黒ごまとレモンであえた

‘キャベツの黒ごまあえ’を添えていただきました。



1月25日のMENU

・鶏肉のガーリックソテー
・パスタ入りミネストローネ
・キャベツの黒ごまあえ
・十四雑穀米
・いちご






鶏肉のガーリックソテー

             
        パリパリに焼けた皮がおごちそう♪ 

    

☆ にんにくの香りを油にうつし、じっくり焼きます。塩、こしょうをふって。  





パスタ入りミネストローネ


             野菜たっぷり♪

    

☆ サラダ油で野菜(じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ピーマンなど)、ベーコンorハムを炒め、トマトの水煮缶、水、固形スープ、ローリエを加えて煮ます。ゆでたパスタを加え、トマトケチャップ、塩、こしょう各少々で味をととのえます。
チーズをのせていただきました。



キャベツの黒ごまあえ


          キャベツの甘みが引き立つ♪

A 黒すりごま(適量) しょうゆ・レモン汁・砂糖(各少々)

    

        ☆ キャベツはせん切りにして、Aであえます。



    

             おごちそうさまでした。

      
  
        お散歩行けないね。雪降ってるもん。。。

  

             寒さも一段と厳しくなりました。

        風邪などひかれませんように お気をつけください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 人気ブログランキングへ

寒い夜は☆ほっこり♪ホタテの和風グラタン&しみじみ汁もの☆

2013-01-24 23:15:42 | グラタン

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 人気ブログランキングへ

 

外は台風のような風が吹き荒れています。

こんな夜は、野菜のおいしさ、

たくさんの栄養を煮汁にうつしたしみじみ汁もの、

‘油揚げと根菜のけんちん汁風’を

ソースにみそを加えたおかずになる和風グラタンに添えていただきました。



1月24日のMENU

・ホタテの和風グラタン
・油揚げと根菜のけんちん汁風
・れんこんとちくわの煮物
・白菜とかにかまのコールスロー





ホタテの和風グラタン

             
            ほかほかあったまる♪

(材料 3人分)
ホタテ(ベビーホタテを使っています 適量) マカロニ(適量 ゆでる) ブロッコリー(適量 塩ゆでする) 玉ねぎ(少々 薄切り) オリーブ油(適量) 小麦粉(適量) 牛乳(適量) バター(少々) ピザ用チーズ(適量) 

A みそ・スープの素(各少々) 
  

    

① フライパンにオリーブ油と玉ねぎを入れて炒め、ホタテを加えて蒸し焼きにします。弱火にし、小麦粉を加えて全体になじませるように炒め合わせます。

② 牛乳を少しずつ加えながら混ぜ合わせます。Aを加えてとろみをつけ、マカロニを加えます。

③ 耐熱容器に②とブロッコリーを入れ、チーズ、バターを散らし、オーブントースターでこんがりと焼きます。





油揚げと根菜のけんちん汁風


           食物繊維もたっぷり♪

(材料)
油揚げ・里いも・ごぼう・大根・大根の葉(柔らかい部分)・マイタケなど適量 

油揚げ(熱湯を回しかけ、油ぬきをする) ごま油(適量) だし汁(適量) 

A 調味用・・・酒・しょうゆ・塩(各少々)  
  

    

☆ ごま油で野菜を炒め、だし汁、マイタケ、油揚げを加えてアクをすくい取りながら火を通します。大根の葉を加えてさっと煮、Aで味をととのえます。


れんこんとちくわの煮物


         野菜は小さく切って火の通りを早く♪

A みりん・しょうゆ(各少々)

    

☆ サラダ油で野菜を炒め、ちくわとだしを加えてふたをし、弱火で火を通します。Aを加えてさらに数分加熱します。


白菜とかにかまのコールスロー


         少しだけ残っている白菜を使って♪

    

☆ 白菜は細切りに。塩、砂糖、水各少々をふってもみ、数分おいたら水けを絞ります。マヨネーズと少しの酢、ほぐしたかにかまを加え、あえます。粗びき黒こしょうをふります。


    

             おごちそうさまでした。

         
  
    お外はピューピューだけど 日向ぼっこ 気持ちいい

  

             寒さも一段と厳しくなりました。

        風邪などひかれませんように お気をつけください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 人気ブログランキングへ

ガツン!と豚肉おかず♪豚薄切り肉の青じそチーズサンドかつ♪

2013-01-23 23:06:36 | 豚肉

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 人気ブログランキングへ


今夜は家族の大好物、

豚薄切り肉の青じそチーズサンドかつ献立。

具をはさんでからりと揚げたカツは、食べごたえ満点

とろりと溶けるチーズと、香りのいい青じそはナイスコンビ!

じゃこをたっぷりと加えて薄味で煮た、

‘かぶとじゃこのさっと煮’を添えていただきました。



1月23日のMENU

・豚薄切り肉の青じそチーズサンドかつ
・かぶとじゃこのさっと煮
・きのこのピクルス
・じゃがいもと玉ねぎのみそ汁
・かぶの葉の浅漬け





豚薄切り肉の青じそチーズサンドかつ

             
        青じそもいっしょにはさみ、香りよく♪





かぶとじゃこのさっと煮


         手軽に作れて、しみじみおいしい♪

(材料)
かぶ(小2個の場合 皮をむいて5ミリほどの薄切り) かぶの葉(適宜に切る)
ちりめんじゃこ(大さじ2ぐらい) 

煮汁・・・水(1/2カップ) 酒・しょうゆ(各小さじ2) みりん(少々)
  

    

① 鍋に煮汁の材料を入れて中火にかけ、煮立ったらかぶとじゃこを加えます。

   ② 落としぶたをして2分ほど煮、仕上げに葉を加えひと煮します。


きのこのピクルス


            低カロリーの保存食♪

A すし酢・水(同量) 赤唐辛子(少々)

    

☆ 耐熱容器にきのこ(しいたけ、エリンギ、しめじなど)とAを入れ、ラップをかけてレンジで数分加熱します。


かぶの葉の浅漬け


             かぶの葉でもう一品♪

レンジであっという間にできちゃう浅漬け。ビタミンたっぷりのかぶの葉に、食感のいい皮を混ぜて。

    

☆ かぶの葉はよく洗って水けを切り、細かく刻みます。皮は細切りに。耐熱容器に入れてラップをかけレンジで加熱します(100g当たり600Wで30秒ぐらい)。粗熱をとり、水けを絞って昆布茶、ごま少々を加えて混ぜます。



    

             おごちそうさまでした。

      
  
        おともだち だぁれも お散歩してないよ

  

             寒さも一段と厳しくなりました。

        風邪などひかれませんように お気をつけください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 人気ブログランキングへ

☆イカと里いもの煮物&根菜と大豆のスープ☆

2013-01-22 23:17:06 | 

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 人気ブログランキングへ



今夜はイカと里いもの煮物献立。

イカのうまみを里いもに移して煮ます。

なんともいえない味わいに心も和みます。

大豆と、たっぷり根菜のスープといっしょに、いただきました。



1月22日のMENU

・イカと里いもの煮物
・根菜と大豆のスープ
・塩ざけのレモンおろしあえ
・ほうれん草のみそ炒め





イカと里いもの煮物

             
☆ しょうゆ、酒、みりんを強火にかけ煮立たせ、イカを入れさっと火を通し、取り出しておきます。
煮汁に水、砂糖を足したら里いもを加えて柔らかくなるまで火を通します。イカを戻し入れ、さっと強火にかけます。






根菜と大豆のスープ


          食物繊維たっぷりいただきます♪

(材料)
れんこん、ごぼう、にんじん、玉ねぎなど・大豆・水・固形ブイヨン・パルメザンチーズ(各適量) 粗びき黒こしょう・オリーブ油(各少々)
  

    

     ① れんこん、ごぼう、にんじん、玉ねぎは小さめに切ります。

② 鍋に水、①、大豆、固形ブイヨンを入れて中火にかけ、柔らかくなるまで煮ます。

  ③ 器に盛り、チーズと黒こしょうをふります。オリーブ油をかけても。


塩ざけのレモンおろしあえ


        先日安く買った甘塩鮭を使って♪

    

☆ 鮭は焼いて皮と骨を取り、身を粗くほぐします。大根おろしは軽く水けをきってレモン汁を加え、鮭をあえます。


ほうれん草のみそ炒め


           ごま+ごま油で香ばしく♪

    

☆ ほうれん草はさっと塩ゆでします。ごま油を熱し、ほうれん草を炒めたら、適量のみそと酒、すりごま、少しの砂糖を加え、さっと炒めます。


    

             おごちそうさまでした。

      
  
             今日もまた雨?

  

            寒さも一段と厳しくなりました。

        風邪などひかれませんように お気をつけください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 人気ブログランキングへ