うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆あじの開きと新じゃがいもの肉じゃが☆

2019-04-25 23:14:03 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



いつも行く産直のお店で買った、地あじの開き。

玄界灘産で身が厚く、程よい塩加減。

箸を入れるとホロッと身が崩れ、口の中に深い旨みがじわじわと広がります。

新じゃがで作った、ホクホクの肉じゃがを添えておいしくいただきました。

ごちそうさまでした。




4月25日のメニュー

・地あじの開き
・新じゃがいもの肉じゃが
・きゅうりとわかめのナムル
・もやしと油揚げ、スナップえんどうのみそ汁
・ごはん







新じゃがいもの肉じゃが


鹿児島産の新じゃがいもと地元産の新玉ねぎ、長崎産の豚薄切り肉で作りました。














地あじの開き


玄海灘で水揚げされたお刺身用のあじを天日に干したものだそうです。










きゅうりとわかめのナムル


包丁いらずであっという間にできてお気に入り。


A ごま油、白いりごま(各適量)



1.きゅうりはしま目に皮をむき、めん棒などでたたいて食べやすい長さに
手で折ります。塩少々をまぶして10分ほどおきます。


2.きゅうりの水けを絞ってわかめと混ぜ、Aであえます。




もやしと油揚げ、スナップえんどう、まいたけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ボクもアジ 好きなのに。。。






寒暖差の激しいこの頃

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。

時短レシピ♪牛肉と新玉ねぎの甘辛炒め・トマトと長いもの甘酢あえ♪

2019-04-24 23:02:27 | 牛肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日の主菜は牛肉と新玉ねぎの甘辛炒め。

新玉ねぎも牛肉も火の通りが早いから、すぐにできるうれしいレシピ。

しょうゆと砂糖だけのシンプルな味つけだけど

ごま油の風味にみんな大満足。

すっきりとした味わいが箸休めにもぴったりな、

トマトと長いもの甘酢あえを副菜においしくいただきました。

ごちそうさまでした。




4月24日のメニュー

・牛肉と新玉ねぎの甘辛炒め
・トマトと長いもの甘酢あえ
・春キャベツとワカメの辛子めんつゆあえ
・ほうれん草と油揚げ、しめじのみそ汁
・ごはん







トマトと長いもの甘酢あえ


A りんご酢or酢、砂糖(各適量) 塩(少々)



☆長いもは皮をむき、ポリ袋に入れてすりこぎなどでたたいてつぶします。Aを混ぜ合わせ、トマトとともに加えてあえます。




牛肉と新玉ねぎの甘辛炒め


トロトロにやわらかな新玉ねぎが甘くておいしい!


A しょうゆ、砂糖(各適量)



1.フライパンにごま油を中火で熱し、牛薄切り肉、玉ねぎ、赤唐辛子(少々)を入れて炒めます。

2.玉ねぎがしんなりしたら、Aを加えて強火にし、煮汁がほとんどなくなるまで炒めます。














春キャベツとワカメの辛子めんつゆあえ


春キャベツはさっとゆでてシャキシャキ!


A めんつゆ(適量) 水(少々) 練り辛子(少々)



☆ざく切りにしたキャベツは塩を加えた熱湯でさっとゆで、粗熱を取って水けを絞ります。ワカメとともに混ぜ合わせたAに加えてあえます。




ほうれん草と油揚げ、しめじのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 かぼちゃとキャベツ おいしかったでしゅ~








寒暖差の激しいこの頃

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。

トースターにおまかせ☆トマトとささ身のチーズ焼き・たらのソテー☆

2019-04-23 23:08:29 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



トマトとささ身のチーズ焼き。

オーブントースターを使ってパパッと完成!

トースターにおまかせしてる間に、フライパンでたらのソテーを同時進行。

火を使わないでパパッと調理の切り干し大根のサラダを添えて、

忙しかった今日も、食卓を笑顔で囲めました。

ごちそうさまでした。




4月23日のメニュー

・トマトとささ身のチーズ焼き
・たらのソテー パプリカのマスタードソテー添え
・切り干し大根のサラダ
・小松菜と麸、えのきだけのみそ汁
・ごはん







トマトとささ身のチーズ焼き


トースターにおまかせレシピ。パン食にも。




1.トマトはへたを取り、幅1cmぐらいのくし形に切り、ささ身は筋を取ってひと口大の薄いそぎ切りにし、塩、こしょう各少々をふります。

2.耐熱の器にトマトとささ身を並べ入れ、オリーブオイル適量、塩少々をふって、ピザ用チーズを全体に散らします。

3.ささ身に火が通り、チーズが溶けるまで、オーブントースターで焼きます(途中焦げるようならアルミを被せて焼く)。









たらのソテー パプリカのマスタードソテー添え


マスタード風味の甘い野菜が、たらのおいしさを引き立てます。


A 粒マスタード(適量) 塩、こしょう(各少々)



1.たらの切り身は水けを拭いて、塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶし、オリーブオイルorバターで焼きます。

2.赤パプリカ、黄パプリカ、新玉ねぎは薄切りにし、中火に熱したオリーブオイルでしんなりするまで炒め、Aを加えて混ぜ、1のたらに添えていただきました。









切り干し大根のサラダ


さっぱり&シャキシャキ!


A 酢、しょうゆ、ごま油(各適量) 砂糖、こしょう(各少々)



1.切り干し大根は水の中でもみ洗いし、ひたひたの水に20分以上ひたしてもどし、水けを絞り、食べやすく切ります。

2.きゅうり、にんじんはせん切りに。

3.Aを合わせ、1、2をあえ、いり白ごまをふります。




小松菜と麸、えのきだけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




  雨 ひどいでしゅ。明日 晴れる?




寒暖差の激しいこの頃

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。

おろしたっぷり♪豚肉のしょうが焼き・エッグポテトサラダ♪

2019-04-22 23:18:14 | 豚肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



こってり&ガッツリの豚肉のしょうが焼きに

さっぱり大根おろしをたっぷりかけたら・・・、いくらでも食べられちゃう!!

万能ねぎの小口切りを散らして風味濃厚なしょうが焼き、大好きです。

エッグポテトサラダといっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。




4月22日のメニュー

・おろしたっぷり♪豚肉のしょうが焼き
・エッグポテトサラダ
・桜えびと春キャベツのさっと煮
・豆腐としいたけのみそ汁
・ごはん







エッグポテトサラダ


A マヨネーズ、粒マスタード(各適量) 牛乳、塩、こしょう(各少々)



☆ゆでた新じゃがいもが熱いうちに市販のフレンチドレッシングを回しかけ、よくからめて冷まし、きゅうり、(薄切りにして塩をふり、しんなりするまでおき、水で洗って水けを絞る)、新玉ねぎ、ゆで卵とともにAであえました。









おろしたっぷり♪豚肉のしょうが焼き


☆豚しょうが焼き用肉は片栗粉を薄くまぶして熱した油で焼き、すりおろしショウガ・しょうゆ・みりん・酒・砂糖(各適量)を回しかけて全体に煮からめました。大根おろしをのせ、万能ねぎを散らして。














桜えびと春キャベツのさっと煮


少しのショウガが、桜えびの甘みとうまみを立たせてます。




1.キャベツはざく切りに。ショウガは皮をむいてせん切りにします。

2.オリーブ油orサラダ油を中火で熱し、桜えび、キャベツ、ショウガを加えて炒め合わせます。

3.酒(少々)をふり、水(少々)を入れて、みりん・塩(各少々)で調味。ふたをして数分蒸し煮にします。




豆腐としいたけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




  おともだち 来ないかなぁ。。。




寒暖差の激しいこの頃

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。

☆豆ご飯・鯛の塩焼き献立☆

2019-04-21 23:17:49 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



とてもきれいな、長崎産の真鯛が4切れで650円!

迷わずお買い物カゴへ。

鯛の水けを拭いて、少し高いところから塩をパラパラッと振り、グリルへ。

ふんわりとした身に、心もふんわり。

春ならではの味と香り、豆ご飯といっしょにおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。




4月21日のメニュー

・豆ご飯
・鯛の塩焼き
・ほうれん草の白あえ
・タケノコの土佐煮
・新玉ねぎとわかめのみそ汁
・いちご







豆ご飯


1.豆はさっと塩ゆでにし、ざるにあげます。ゆで汁は捨てずに取り置きます。

2.ゆで汁を洗った米に加え、足りなければ水を加えていつもの水加減にし、塩、酒(各少々)を加えて混ぜ、普通に炊きます。炊き上がったら取り置いた豆を加えて混ぜます。









鯛の塩焼き


なますを添えていただきました。










ほうれん草の白あえ


サラダ感覚で♪


A オリーブオイル、マヨネーズ、すり白ごま(各適量) 酢、塩、こしょう(各少々)



1.水きりをした豆腐はなめらかにつぶし、Aを加えて混ぜます。

2.ゆでて適宜に切ったほうれん草、パプリカは水けを絞り、めんつゆorしょうゆをまぶします。汁けを絞って1に加えてあえます。




タケノコの土佐煮


☆ゆでタケノコは水(ひたひたの量)、白だし・酒・みりん・砂糖(各適量)、しょうゆ(少々)で煮含め、削り節を加えてさっと煮ました。









新玉ねぎとわかめのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お花 いい匂い~








寒暖差の激しいこの頃

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。