マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

さようならの風景:昭和57年11月 急行全廃の両国駅

2008-02-17 02:22:15 | その他電車
昨日は、57・11ダイヤ改正の前日における在来線特急「とき」と、ついでに写っていた寝台特急「北星」の様子をお伝えいたしました。
かなり興味を示されたのでしょうか、非常に沢山のアクセスをいただきました。

さて、改正前日である11月14日は夜遅くまで上野駅に張り付いていたわけですが、首都圏でもう1箇所、大きな転機を迎えた場所に行っておりました。
それは、総武本線の急行列車の基点となっていた両国駅です。

東北・上越新幹線の開業とは何の縁もない房総各線ですが、上越新幹線の在来特急「とき」の廃止により大量の183系1000番代が余剰となるため、その車両の行く先となるべく長野区・幕張区への転属によって、急行列車が全廃されることになったわけです。

一昨日の「しおさい」「あやめ」の記事におけるコメントのやり取りでも論議がありましたが、元々乗車率の良くない房総各線の急行列車ですから、タダでさえひっそりとしている両国駅は、上野駅に比べると明らかにファンの数は少なく、さびしい風景でありました。



昭和57年11月14日 総武本線 両国駅にて 165系急行列車

最終日だというのにヘッドマークすら無く、列車名すら記憶がありません。
末期の頃はサボ類の盗難があったらしく、ヘッドマークが付いていない急行列車を良く見かけました。



昭和57年11月14日 総武本線 両国駅にて 183系1500番代を使用した急行列車

翌日は特急運用を控えているためでしょうか、前日からの送り込みとなる列車は特急用の183系を使用して運転されたようです。



昭和57年11月14日 総武本線 両国駅にて 183系 鹿島神宮行き横サボ

上の写真の列車のものか定かではないのですが、「鹿島神宮」行きとなっていますので、急行「鹿島」でしょうか?特急「あやめ」のサボは設定されている筈ですが、急行用は用意されていませんので、普通列車用の行先を掲出するという皮肉な措置となってしまいました。



昭和57年11月14日 総武本線 両国駅にて 165系急行と183系急行の並び

深夜と言うほどでもないのに、夜道なみに暗いホーム。急行列車の最後にふさわしい侘びしい風景です。それでも、おそらく普段の数十倍の人たちが集まったと思います。



昭和57年11月14日 総武本線 両国駅にて 183系 さようなら急行列車の貼紙

ヘッドマークもなく、セレモニーも無い、上野駅の賑わいとは全く異なる両国駅、房総最後の急行列車。せめてもはなむけか、「さようなら急行列車」と書かれた紙がドアに貼られていました。千葉局が用意したものか、ファンが貼ったものなのか、定かではありません。

この日を最後に、153系・165系により運転されていた房総急行は姿を消し、翌日からはその急行の分を特急列車に置換え、房総各線の特急の本数がさらに増えることになります。でも、その増発については、ファンや利用者の間からも疑問の声があったのではないでしょうか。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする