goo blog サービス終了のお知らせ 

マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

京成電鉄金町線:3300形 3337・3348

2012-01-18 00:34:00 | 列車・車輌カタログ(私鉄)
こんばんわ。

昨日も寒かったですね~。
一昨日も寒かったですけど。

京成電鉄金町線の続きで、今日は3300形電車(その1)です。

※撮影は、平成24年1月16日です。




京成金町駅にて

まずは出勤前に偵察がてら撮影。
ここは狭いので、ここくらいしか写真を撮れるアングルがありません。
3348は一般塗装編成です。



京成金町駅にて

なんかラッピングしてあるので発車のサイドを撮ってみました。
正直、なんのラッピングだか判りませんでした。



柴又駅にて 3337

お昼の帝釈天散歩後、柴又駅から乗車です。
歩いている途中に同編成と出会い、初めて「両さん」ラッピングだと判りました。
並びを撮ろうと思ったら、柴又駅では並ばないんですね。
3337の反対側は3348で、編成はバラけています。コレは相棒が廃車でなくなった同士を組成し直したためです。





高砂駅にて

せっかくなのでラッピングを撮影。両さんはそれほど好きではないのでイマイチ食指が動きません。



高砂~柴又間にて

以前訪問した踏切。
前回はまだ高架に移行していませんでしたので、様子がかなり変わってしまいました。
集合時間まで余裕があったので、相方(女性)に付き合ってもらいました。

ここから仕事へと移動です。帰りは暗くなっちゃうので撮影は出来そうもありません。

つづく・・・

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする