こんにちわ。
朝から雨で参りましたね、こんな日に。
アメッシュでは時間前くらいに雨が抜けそうな雰囲気だったんですが、時間を追うごとに停滞色が強くなり、全然やむ気配なし。
傘を差さなければびしょ濡れになるほど降っているので、ポジションが限定されてしまいます。屋根が都合よくあるような場所は外環下くらいしか思いつかないし、元々下り本線を撮るポジションは地元では限られます。なので、混雑も必至だし。まして駅撮りなんて・・・想像した通り結構いましたしね。
そんなんで、普段は好んで撮らない、駐輪場に行ってみました。
誰もいない独占状態ですが、何せ構図は良くありません。
※撮影は、平成25年10月5日です。

211系 837M
カメラを出す前にいきなり現れてしまいましたので、慌てて撮りました。
実際にはもっと構図乱れてますし、露出アンダーなので補正しています。
マンションからすぐ至近の場所から撮りましたが、傘が風で煽られて、まともに撮れそうにありません。

E231系
中程のガードレールは柵から離れてしまうので、どうしてもフェンスが写り込んでしまうのですが、今日は仕方ない感じですね。脚立を撮りに行くような時間もありません。

EF641051+EF81133 9011レ 「カシオペアクルーズforあきた」
なんと、今回はEF64にヘッドマークが付きました。せっかくのイベント列車。やはりこうでなくちゃ、ですよね。お供のEF81は133号機で、前回の虹ガマとはわざと変えたのでしょうかね。
後ろから来た上り本線を貨物線かと勘違いしてしまい、焦って切位置が違っちゃいました。

485系やまどり 快速「ググっとぐんまやまどり」
時間があるので場所を変えて。自転車橋は残っていたのが2名ですが、駅から大声で移動しているマニアを見ましたので、おそらくはかなりの数が集まったのではないでしょうか?
ピーカンだとド逆光になってしまい、撮りづらいこと間違いなし。曇りが一番よかったんですが、なかなか上手くはいきません。
「カシオペアクルーズforあきた」と快速「ググっとぐんまやまどり」は、写真館で詳しく記事を書く予定です。

にほんブログ村
朝から雨で参りましたね、こんな日に。
アメッシュでは時間前くらいに雨が抜けそうな雰囲気だったんですが、時間を追うごとに停滞色が強くなり、全然やむ気配なし。
傘を差さなければびしょ濡れになるほど降っているので、ポジションが限定されてしまいます。屋根が都合よくあるような場所は外環下くらいしか思いつかないし、元々下り本線を撮るポジションは地元では限られます。なので、混雑も必至だし。まして駅撮りなんて・・・想像した通り結構いましたしね。
そんなんで、普段は好んで撮らない、駐輪場に行ってみました。
誰もいない独占状態ですが、何せ構図は良くありません。
※撮影は、平成25年10月5日です。

211系 837M
カメラを出す前にいきなり現れてしまいましたので、慌てて撮りました。
実際にはもっと構図乱れてますし、露出アンダーなので補正しています。
マンションからすぐ至近の場所から撮りましたが、傘が風で煽られて、まともに撮れそうにありません。

E231系
中程のガードレールは柵から離れてしまうので、どうしてもフェンスが写り込んでしまうのですが、今日は仕方ない感じですね。脚立を撮りに行くような時間もありません。

EF641051+EF81133 9011レ 「カシオペアクルーズforあきた」
なんと、今回はEF64にヘッドマークが付きました。せっかくのイベント列車。やはりこうでなくちゃ、ですよね。お供のEF81は133号機で、前回の虹ガマとはわざと変えたのでしょうかね。
後ろから来た上り本線を貨物線かと勘違いしてしまい、焦って切位置が違っちゃいました。

485系やまどり 快速「ググっとぐんまやまどり」
時間があるので場所を変えて。自転車橋は残っていたのが2名ですが、駅から大声で移動しているマニアを見ましたので、おそらくはかなりの数が集まったのではないでしょうか?
ピーカンだとド逆光になってしまい、撮りづらいこと間違いなし。曇りが一番よかったんですが、なかなか上手くはいきません。
「カシオペアクルーズforあきた」と快速「ググっとぐんまやまどり」は、写真館で詳しく記事を書く予定です。

にほんブログ村