こんばんわ。
昨日は終戦記念日でしたね。
この時期は胸が苦しくなるようなテレビ番組が多く、やりきれない気持ちになります。
仕事が平常通りでフツーの土日休みですが、このお盆は「カシオペア」「北斗星」が運転取り止めとなる一方で、上野東京ラインを開業を契機として誕生した臨時特急の存在が目立ちました。
特に注目は、地元でも走ったことのある185系特急「踊り子」が、湘南新宿ラインとしての貨物線経由ではなく、上野東京ラインとして本線を走ります。これはぜひ記録しなければならん!ということですが、なんと運転日が13~15日。撮れるチャンスが昨日土曜日のたった1日のみ。しかも情報ですと浦和駅を湘南新宿ラインと同時発車?並走の危険ありとな・・・。
まさに1発勝負でした。
※撮影は、平成27年8月15日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2c/a156a07d0a0c7728c9d43a1e6fadeb47.jpg)
185系A6+C6編成 臨時特急「踊り子115号」
バリ順の文句ない時間帯、快晴でこの上ない天気ですが、頭上を雲が通過して、時折影を作っていきます。
追走する湘南新宿ラインも見え、ハラハラドキドキ。何とか逃げ切ってきました。
のは良かったのですが・・・雲にカブられました。ちなみに、曇ったのは通過した時だけorz
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/87/cf3c54a9e10dd9b710126ce7da487de8.jpg)
253系 臨時特急「きぬがわ93号」
スノ・ラビさんに教えられたついで。こちらも本線上では初撮影。モロ逆光ドピーカン。
「踊り子」は運転設定日が少ないので、今後の動向は不明。
乗車率は全然ですが、回送するついでである利便性はある。
次回はいつになるでしょうか・・・
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31_green_1.gif)
昨日は終戦記念日でしたね。
この時期は胸が苦しくなるようなテレビ番組が多く、やりきれない気持ちになります。
仕事が平常通りでフツーの土日休みですが、このお盆は「カシオペア」「北斗星」が運転取り止めとなる一方で、上野東京ラインを開業を契機として誕生した臨時特急の存在が目立ちました。
特に注目は、地元でも走ったことのある185系特急「踊り子」が、湘南新宿ラインとしての貨物線経由ではなく、上野東京ラインとして本線を走ります。これはぜひ記録しなければならん!ということですが、なんと運転日が13~15日。撮れるチャンスが昨日土曜日のたった1日のみ。しかも情報ですと浦和駅を湘南新宿ラインと同時発車?並走の危険ありとな・・・。
まさに1発勝負でした。
※撮影は、平成27年8月15日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2c/a156a07d0a0c7728c9d43a1e6fadeb47.jpg)
185系A6+C6編成 臨時特急「踊り子115号」
バリ順の文句ない時間帯、快晴でこの上ない天気ですが、頭上を雲が通過して、時折影を作っていきます。
追走する湘南新宿ラインも見え、ハラハラドキドキ。何とか逃げ切ってきました。
のは良かったのですが・・・雲にカブられました。ちなみに、曇ったのは通過した時だけorz
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/87/cf3c54a9e10dd9b710126ce7da487de8.jpg)
253系 臨時特急「きぬがわ93号」
スノ・ラビさんに教えられたついで。こちらも本線上では初撮影。モロ逆光ドピーカン。
「踊り子」は運転設定日が少ないので、今後の動向は不明。
乗車率は全然ですが、回送するついでである利便性はある。
次回はいつになるでしょうか・・・
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31_green_1.gif)