こんにちわ!今日は仕事がお休みで、こんな時間のアップです。
前回アップいたしました『国鉄 ED62型 直流電気機関車(その1)』から1年以上も経過してしまいました。これ以外にも『飯田線 駒ヶ根駅でED621』はご覧いただきましたでしょうか?
今日は(その1)の続きとして、夏場に撮影したED62の走行写真をアップいたします。
昭和58年7月1日 ED6212
すでに旧型国電も終焉といった時期で、1日に2往復程度しか運用が残っていなかったと思います。定期運行の旧型国電にも、さよなら旧国のヘッドマークが取り付けられていました。
それでも、貨物輸送については大合理化の前なので、定期スジの貨物はちゃんと走っていました。
昭和58年7月1日 ED6217
こちらも同じ場所で、比較的同じ時間に上下列車が交錯していたようです。
写真の17号機は、今でも大宮総合車輌センターで保存されています。
昭和57年8月10日 ED625 大沢信号場にて
時期が前後していますが、初めて大沢信号場を訪れた時の写真です。
昭和57年8月10日 ED627
こちらも同じ行程で撮った写真ですが、場所が特定できません。
飯田線は、全線に渡り駅間距離が短いため、1回の撮影で5駅~10駅近くも歩いてしまうことが多いんです。ですので、細かい区間の特定が非常に困難であり、記録の残っていない今となっては、旧国データ泣かせとなっています。
そんなんで、同じくして撮ったED62も、ただ「撮った写真」になってしまったのが残念です。
にほんブログ村
そういえば、アクセスカウンターが昨日で60000件を超えました。中途半端な報告ですが、実は、強制引越し前のAOL時代に140000件のアクセスを超えていたので、通算すると2年半弱で延べ200000人の方に来ていただいたことになります。
カウンターが一旦"0"になってしまったのは勿体無かったですが、これからもマメにやってまいりますので、よろしくお付き合いの程お願いいたします。
前回アップいたしました『国鉄 ED62型 直流電気機関車(その1)』から1年以上も経過してしまいました。これ以外にも『飯田線 駒ヶ根駅でED621』はご覧いただきましたでしょうか?
今日は(その1)の続きとして、夏場に撮影したED62の走行写真をアップいたします。
昭和58年7月1日 ED6212
すでに旧型国電も終焉といった時期で、1日に2往復程度しか運用が残っていなかったと思います。定期運行の旧型国電にも、さよなら旧国のヘッドマークが取り付けられていました。
それでも、貨物輸送については大合理化の前なので、定期スジの貨物はちゃんと走っていました。
昭和58年7月1日 ED6217
こちらも同じ場所で、比較的同じ時間に上下列車が交錯していたようです。
写真の17号機は、今でも大宮総合車輌センターで保存されています。
昭和57年8月10日 ED625 大沢信号場にて
時期が前後していますが、初めて大沢信号場を訪れた時の写真です。
昭和57年8月10日 ED627
こちらも同じ行程で撮った写真ですが、場所が特定できません。
飯田線は、全線に渡り駅間距離が短いため、1回の撮影で5駅~10駅近くも歩いてしまうことが多いんです。ですので、細かい区間の特定が非常に困難であり、記録の残っていない今となっては、旧国データ泣かせとなっています。
そんなんで、同じくして撮ったED62も、ただ「撮った写真」になってしまったのが残念です。
にほんブログ村
そういえば、アクセスカウンターが昨日で60000件を超えました。中途半端な報告ですが、実は、強制引越し前のAOL時代に140000件のアクセスを超えていたので、通算すると2年半弱で延べ200000人の方に来ていただいたことになります。
カウンターが一旦"0"になってしまったのは勿体無かったですが、これからもマメにやってまいりますので、よろしくお付き合いの程お願いいたします。
毎日更新で首尾一貫したテーマをお持ちのつばささんのブログはいつも見ごたえがあります。
最近、蒟蒻のようなブログになった当ブログにもまた起こし下さい。
ED62っぽいバナーをポチっておきました
ありがとうございます。
引越し前よりペースダウンしてしまったので、30000までは先が長いですね。
今後ネタも厳しくなってくる筈なので、そろそろ運営方法を検討しなくてはいけませんね。
今後もよろしくお願いいたします。