こんばんわ。
21日は結婚記念日で、家族でディナーに行ってきました。
結婚してから初めてですが、今年は25周年ということで、本当に記念の意味で。今になってしまえば、25年なんてあっと言う間な感じです。この速さだと、人生の残りもたかが知れているように思います。
前記事の続きで、熱が冷めないうちにリベンジしてきました。
撮影は、平成29年12月19日、東京駅地下ホームにて。
E259系 特急「成田エクスプレス45号」
前日よりちょっと早めに着いたのですが、何故か特急が停まっています。案内によると、横須賀線は平常運転ですが、この特急だけ10分ほど」遅れていたようです。
そのため、後続となる総武快速も詰まって出発していきましたが、影響は2本ほどで、目的の快速「エアポート成田」には影響なさそうです。
E217系Y47編成 快速「エアポート成田」 1635F
今回はちゃんと撮れました。
それにしても「エアポート成田」の表示が小さい・・・。
実は、時刻表を見ていたら気になる列車があり、20分ほど待てばもう一本の「エアポート成田」が撮れるため、ホームで時間を潰して待ちます。
E217系 快速「エアポート成田」
先の列車で横サボを見て、専用の表示があるのを知ったため、先頭はパスして、横サボを狙いました。
E217系 快速 鹿島神宮 横サボ
1日にこの1本だけでしょうか、鹿島神宮への直通快速が存在します。
もちろん、15両編成など直通させる需要はありませんので付属編成のみとなりますが、その併結相手が快速「エアポート成田」になっているので着目したわけです。
そんなことで横サボの表示や後部の表示がどうなっているか気になったわけですが、実際には御覧のとおりただの「鹿島神宮」になっていました。「快速」の表示もないのにはいささかガッカリしました。
横サボを2か所撮影していたら、後部まで移動する時間はなくなり、発車してしまいました。
E217系Y145編成 快速「エアポート成田」・鹿島神宮行き 1609F
とにかく写真を撮ってから確認しましたが、フツーの快速と何ら変わりなく、こちらもちょっとガッカリ。
もっとも、成田に行かない列車に「エアポート成田」を表示したら誤乗を誘発してしまいますので、当たり前と言えば当たり前ですけど。
名称解消後もこの運行形態は残ると思いますが、とりあえず状況確認ができただけでも良かったと思います。
本当は地上区間で走行写真を撮りたいところですが、表示が小さいために認識しづらく、明るいところでは表示が潰れてしまい、実は非常に厄介な表示なんですね。
そんなことで、敢えて暗いところを選んだのは正解だったと思います。
21日は結婚記念日で、家族でディナーに行ってきました。
結婚してから初めてですが、今年は25周年ということで、本当に記念の意味で。今になってしまえば、25年なんてあっと言う間な感じです。この速さだと、人生の残りもたかが知れているように思います。
前記事の続きで、熱が冷めないうちにリベンジしてきました。
撮影は、平成29年12月19日、東京駅地下ホームにて。
E259系 特急「成田エクスプレス45号」
前日よりちょっと早めに着いたのですが、何故か特急が停まっています。案内によると、横須賀線は平常運転ですが、この特急だけ10分ほど」遅れていたようです。
そのため、後続となる総武快速も詰まって出発していきましたが、影響は2本ほどで、目的の快速「エアポート成田」には影響なさそうです。
E217系Y47編成 快速「エアポート成田」 1635F
今回はちゃんと撮れました。
それにしても「エアポート成田」の表示が小さい・・・。
実は、時刻表を見ていたら気になる列車があり、20分ほど待てばもう一本の「エアポート成田」が撮れるため、ホームで時間を潰して待ちます。
E217系 快速「エアポート成田」
先の列車で横サボを見て、専用の表示があるのを知ったため、先頭はパスして、横サボを狙いました。
E217系 快速 鹿島神宮 横サボ
1日にこの1本だけでしょうか、鹿島神宮への直通快速が存在します。
もちろん、15両編成など直通させる需要はありませんので付属編成のみとなりますが、その併結相手が快速「エアポート成田」になっているので着目したわけです。
そんなことで横サボの表示や後部の表示がどうなっているか気になったわけですが、実際には御覧のとおりただの「鹿島神宮」になっていました。「快速」の表示もないのにはいささかガッカリしました。
横サボを2か所撮影していたら、後部まで移動する時間はなくなり、発車してしまいました。
E217系Y145編成 快速「エアポート成田」・鹿島神宮行き 1609F
とにかく写真を撮ってから確認しましたが、フツーの快速と何ら変わりなく、こちらもちょっとガッカリ。
もっとも、成田に行かない列車に「エアポート成田」を表示したら誤乗を誘発してしまいますので、当たり前と言えば当たり前ですけど。
名称解消後もこの運行形態は残ると思いますが、とりあえず状況確認ができただけでも良かったと思います。
本当は地上区間で走行写真を撮りたいところですが、表示が小さいために認識しづらく、明るいところでは表示が潰れてしまい、実は非常に厄介な表示なんですね。
そんなことで、敢えて暗いところを選んだのは正解だったと思います。
私などは独り身になって、23年くらいたっちゃいました(笑)
横サボ、綺麗に撮れてますね。LEDは厄介者ですから。
E217系、後継車の話ってあるんですかね~?
ありがとうございます。
人生というのは分かりませんねぇ。私もJRに残っていたら、今頃どんな人生を送っていたか分かりません。やり直しや比較もできませんし。
LEDは明るいところで無理やりスローで切るよりも、このような初めから露出が厳しいところで自然に撮った方が良いのかもしれません。それも停車中に余裕をもって。今はその場で写りが確認できますから、昔に比べて本当に便利になりました。
後継車は今のところありませんね。E235のようなスタイルがスカ線に入ったらドン引きですね。