おはようございます。
咳がなかなか治りません。
そんなこともあって、昨日はかなり寝て過ごすような感じでしたが、寝ても夢ばかり見て、疲れが取れません・・・(TT)
時間が無いので1枚ネタです。
ドクターイエローと言えば、今では子どもやママさんテツにさえ常識的に理解されている新幹線の総合試験車ですが、まだまだマニアックと言われた時代にも活躍しているドクターイエローが居ました。
昭和56年5月頃 田町駅にて
ネガに光が入ってしまったため、プリントされずに放置されていた写真です。
フィルムスキャンにより陽の目を見ることになりました。
時代的にT3編成とばかり思っていたのですが、よく見たら窓が大きいですね。4両編成ではないことを記憶していますので、消去法によりT2編成だったんだ、と言うことになります。
ブルトレなどを撮影している際に急に現れたと記憶しており、後部を後追いで撮るのがやっと。露出以外はマニュアルの時代ですからね。
自家現像なので出来も悪く、見苦しい画像ですが、私にとっては貴重なワンショットです。
にほんブログ村
咳がなかなか治りません。
そんなこともあって、昨日はかなり寝て過ごすような感じでしたが、寝ても夢ばかり見て、疲れが取れません・・・(TT)
時間が無いので1枚ネタです。
ドクターイエローと言えば、今では子どもやママさんテツにさえ常識的に理解されている新幹線の総合試験車ですが、まだまだマニアックと言われた時代にも活躍しているドクターイエローが居ました。
昭和56年5月頃 田町駅にて
ネガに光が入ってしまったため、プリントされずに放置されていた写真です。
フィルムスキャンにより陽の目を見ることになりました。
時代的にT3編成とばかり思っていたのですが、よく見たら窓が大きいですね。4両編成ではないことを記憶していますので、消去法によりT2編成だったんだ、と言うことになります。
ブルトレなどを撮影している際に急に現れたと記憶しており、後部を後追いで撮るのがやっと。露出以外はマニュアルの時代ですからね。
自家現像なので出来も悪く、見苦しい画像ですが、私にとっては貴重なワンショットです。
にほんブログ村
今やJR・私鉄問わず様々なスタイルの検測用車両を見る事が出来ますけど、この頃のJNRは新幹線・在来線問わず注目される事なく黙々と活躍してた時代でしたが、私鉄でもこの頃の本格的なのはTKKが架線検測車のデヤ3001が居た位しかなかったのではないかと思います。
何れにせよ多くの鉄人たちから背を向けられてた地味な頃の事業用車両は、只ひたすら終始裏方さんに徹してた時代こそが、むしろ幸運だったのではないかと思います。
それでは、この辺で失礼します。
昔は試験車といえば客車が主流で、電車と言うのはかなり限られていたように思います。中でも新幹線自体は好きではありませんでしたが、ドクターイエローというのは滅多に見られないし、あの異様な黄色と言うのはレアに感じましたね。個人的には電車でしたらクモヤ443や495が好きでしたね。