マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

第12回ふれあい鉄道フェスティバル その5完

2012-11-15 06:59:00 | 写真撮影
おはようです。

尾久車両センターで開催されました「第12回 みんなあつまれ!ふれあい鉄道フェスティバル」ですが、やっとこさラストです。

最後はブルートレイン軍です。

※撮影は、平成24年11月10日です。




オハネフ25500。こちらは展示物ではなく、ピットへの転落を防ぐための「蓋」として置かれているみたいですね。(笑)
それでも時間を置いてテールマークを変換するものだから、ある意味一番人だかりができて撮りづらい場所でした。
私が行ったときは「さくら」。そしてこの「出雲」へと変わりましたが、0番代時代を含めて使用されたことは無いと思います。




こちらは展示車両として仕立てられたスハネフ14の「北陸」。
4両編成と言うことですが、ブルトレも普段乗れない人たちが居ますので、開放しても良いように思います。
考えてみたら、14系の現役は北海道にしか居ないんですね。昔の隆盛を知る者としては信じられません。




オロハネ24501。
展示外車両ですが、トップナンバーを意識的においているような・・・。




オロハネ24551。
こちらも番代区分上ではトップナンバーです。美しい車体が青空に映えます。




東北新幹線開業前は、多くのブルトレや旧型客車で賑わった洗浄線や留置線も、今や「あけぼの」と「北斗星」くらいしか居なくなってしまいました。
ここから客車編成自体が消滅してしまうのも、あまりと遠くはないかもしれません。

1週間お付き合いいただきありがとうございました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回ふれあい鉄道フェスティバル その4

2012-11-14 00:10:00 | 写真撮影
こんばんわ。

尾久車両センターで開催されました「第12回 みんなあつまれ!ふれあい鉄道フェスティバル」のまたまた続きです。

今日はやや脇役の方々の登場です。

※撮影は、平成24年11月10日です。




毎年展示される青太郎です。
今回はエンジンが発動しており、作業ヘッドが動いておりました。
今まではこのようなことが無かったためか、かじりついて見ている方が多かったですね。




なかなか出番のない「カシオペア」非常用電源車のカヤ27。これが繋がっているところを撮りたいんですがね・・・未だに走行中のものを見たことがありません。




年々ボロボロになってゆく「ゆとり」用スロフ14。2台とも残っているし、何か活路は無いのでしょうかね。




マヤ34に関しては何も言うことはありません。早く保存に対応した整備を行って欲しい。




今回の展示車の中で一番地味~だった「平トロ23号機」。これって形式名なんでしょうか?

次回、ラストになります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回ふれあい鉄道フェスティバル その3

2012-11-13 00:10:00 | 写真撮影
こんばんわ。

尾久車両センターで開催されました「第12回 みんなあつまれ!ふれあい鉄道フェスティバル」のまたまた続きです。

今日はディーゼル機関車編です。

※撮影は、平成24年11月10日です。






展示といえば定番のDD51842。
今回は順光側が「カシオペア」、逆光側が「北斗星」でした。
「カシオペア」の場合は架空の組合せですが、「北斗星」については運転開始から1年くらいでしょうかね、原色のDD51が重連で牽いていました。

今回の展示では、昨日も申し上げましたが、柵で車両からファンを遠ざけたことにより、デッキをぐるぐる巻きにした立入禁止テープがなくなりました。
人が画面内に入ってしまうのは仕方ないですが、あのテープがなくなったお陰で非常に好感の持てる展示となりました。




今回の転車台はまさかのDE111043。その車両の性格上、ヘッドマークの取り付けもありません。
こんな地味な展示、初めてではないでしょうか?




こちらは展示外のDE111041ですが、まあ、見せるつもりで停めているのでしょう。
順光バッチリで障害物なし、如何にも「撮ってください」という条件です。
ちょっと遠かったのに横着してレンズを交換しなかったので、ちょっと小さくなっちゃいました。

元々形式のバリエーションに欠けてしまうディーゼル機関車ですが、このようなスペースも有効に使えるのであれば、DD51を並べるなんていうのも有りではないでしょうか?
「ゆうづる」と「はくつる」、「あけぼの」と「日本海」を並べてみたりとか。

まだ続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札沼線:旧石狩川橋梁

2012-11-12 21:00:00 | ローカルな風景
こんばんわ。

先般、パワー・ボムさんから過去ログローカルな風景 第23回 (札沼線:キハ27等)でアップいたしました写真の提供以来がありました。


[[youtube:tiU-jUDOOgY]]

JR北海道キハ141・142・143形のご紹介動画ですが、これが大変面白く出来上がっています。

是非ご覧になってみてください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回ふれあい鉄道フェスティバル その2

2012-11-12 00:10:00 | 写真撮影
こんばんわ。

昨日は何もしないで1日が終わってしまいました。
勿体無いようでもあり、休まったようでもあり。また1週間の始まりです。

さて、尾久車両センターで開催されました「第12回 みんなあつまれ!ふれあい鉄道フェスティバル」の続きです。
ネタが無いのを良いことに、小出しで1週間凌ごうかなんて考えているんですけど。

E655系の出口のところでスノ・ラビさんとナミテツさんに見つけられてしまいました。

※撮影は、平成24年11月10日です。




昨日の記事でも書きましたが、今回は仕切りを作ってカマの近く入れないようにしてあり、距離も置いてあるので混乱しなくて良かったですね。






順光側ですが、EF510-509に「北斗星」、EF8181には「ゆうづる」がセットされていました。
また、EF651115には「さくら」が掲げられていました。






逆光側ですが、EF510-509に「カシオペア」、EF8181には「はくつる」がセットされていました。
また、EF651115には「出雲」が掲げられていました。

銀ガマに通常見られる「カシオペア」「北斗星」はちょっと勿体無いですね。イベントなので有り得ない組合せの方が良かったように思います。

ちょっと距離があったのでこのような撮り方をしてしまったのですが、望遠で1枚ずつタテに抜いたほうが良かったかな。時間はこの辺りを考えて撮ることにしましょう

つづく。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする