私は、ブログの記事草稿は、
通勤などの電車移動中に携帯電話で入力して、自分のパソコンアドレスに送信することもある。
改行ついでに、ちょいちょいと訂正して、おしまい。
後で、続きを加えるものもある。
でも、ほとんどは、いい加減。
前に、私が乗り合わせたJR電車内で、ある(後期高齢者と思われる)ご婦人が、
「電車内で、どの人もメールばかり。家で話したらいいのに。
私は、メールなんか、せんと、ちゃんと家で、話をするよ!」
と、あきれ顔で吐き捨てるように言った。
ちがうよ、おばあちゃん。なにもケイタイは、メールばかりじゃないんだよ。
電車や飛行機の時刻を調べてる人もいるし、映画予約してる人も、
ゲームしてる人も、テレビ見てる人も、色々、使い方は十人十色。
メールしてるとしても、同居家族にわざわざ、メールしてる人は少ないかも?
おばあちゃん、自分の狭い小さな世界と、世の中の皆さんとを同じにしないで。
なんでも自分と同じと判断しないでね。
その気持ち、わかるけれど。
皆、自分と同じような、似たような人としか、おつきあいしないもんね。
ちなみに、話は180度変わるが、昨日、時間ぎりぎり、渋々、フィットネスに行ってきた。
マシーン・ルームのテレビでは、やはり、「牡丹と薔薇」が再放送されていた。
「牡丹と薔薇」の隣のTVは、NHKの国会中継、生放送。
小沢氏のカネの流れについて、民主党が追及されていた。
それを尻目に、見てしまいました。「牡丹と薔薇」。
(でも、再放送終了後は、国会中継をイヤホンで聞いていた。→言い訳がましい?)
先週見たのは、愛人に捨てられた看護師が、遺書を書いて、
愛人の家の前で、これ見よがしに自殺未遂、というストーリーだったが、
一週間経つと、あれこれ話は進んだようで、
先週は微塵も存在すらなかった牡丹と薔薇は、中学生になっていた。
先週では、この世に生まれていなかった、牡丹と薔薇。
あの、牡丹と薔薇の子役。なんだか気の毒。
けなげに、一生懸命、役をこなしていた。
だって、あんな、あんな、あんな・・・あんなキモチ悪いドラマに出演しているんだもの。
子役とは言えど、プロなんだから、役を辞退したくないのだろうけれど、
子役のご両親、どういう気持で、自分の子供に、あんな仕事をさせているのだろう。
お金目的ではないにしても、同じ子を持つ親として、なんだか複雑な心境になった。
(単に、私の嗜好と違うだけ? でも、教育方針は、各家庭で、それぞれ違う)
こんなこと、どうでもいいと思うけれど、
今日も、ブログを更新してしまった。
こういう、なにもない、なにげない一日、
ある日、私が突然この世から去って、この平凡な日々がストップしても、
幸せな人生だったと感じるに違いない。
では、そういうことで、本日は、終わりにします。
通勤などの電車移動中に携帯電話で入力して、自分のパソコンアドレスに送信することもある。
改行ついでに、ちょいちょいと訂正して、おしまい。
後で、続きを加えるものもある。
でも、ほとんどは、いい加減。
前に、私が乗り合わせたJR電車内で、ある(後期高齢者と思われる)ご婦人が、
「電車内で、どの人もメールばかり。家で話したらいいのに。
私は、メールなんか、せんと、ちゃんと家で、話をするよ!」
と、あきれ顔で吐き捨てるように言った。
ちがうよ、おばあちゃん。なにもケイタイは、メールばかりじゃないんだよ。
電車や飛行機の時刻を調べてる人もいるし、映画予約してる人も、
ゲームしてる人も、テレビ見てる人も、色々、使い方は十人十色。
メールしてるとしても、同居家族にわざわざ、メールしてる人は少ないかも?
おばあちゃん、自分の狭い小さな世界と、世の中の皆さんとを同じにしないで。
なんでも自分と同じと判断しないでね。
その気持ち、わかるけれど。
皆、自分と同じような、似たような人としか、おつきあいしないもんね。
ちなみに、話は180度変わるが、昨日、時間ぎりぎり、渋々、フィットネスに行ってきた。
マシーン・ルームのテレビでは、やはり、「牡丹と薔薇」が再放送されていた。
「牡丹と薔薇」の隣のTVは、NHKの国会中継、生放送。
小沢氏のカネの流れについて、民主党が追及されていた。
それを尻目に、見てしまいました。「牡丹と薔薇」。
(でも、再放送終了後は、国会中継をイヤホンで聞いていた。→言い訳がましい?)
先週見たのは、愛人に捨てられた看護師が、遺書を書いて、
愛人の家の前で、これ見よがしに自殺未遂、というストーリーだったが、
一週間経つと、あれこれ話は進んだようで、
先週は微塵も存在すらなかった牡丹と薔薇は、中学生になっていた。
先週では、この世に生まれていなかった、牡丹と薔薇。
あの、牡丹と薔薇の子役。なんだか気の毒。
けなげに、一生懸命、役をこなしていた。
だって、あんな、あんな、あんな・・・あんなキモチ悪いドラマに出演しているんだもの。
子役とは言えど、プロなんだから、役を辞退したくないのだろうけれど、
子役のご両親、どういう気持で、自分の子供に、あんな仕事をさせているのだろう。
お金目的ではないにしても、同じ子を持つ親として、なんだか複雑な心境になった。
(単に、私の嗜好と違うだけ? でも、教育方針は、各家庭で、それぞれ違う)
こんなこと、どうでもいいと思うけれど、
今日も、ブログを更新してしまった。
こういう、なにもない、なにげない一日、
ある日、私が突然この世から去って、この平凡な日々がストップしても、
幸せな人生だったと感じるに違いない。
では、そういうことで、本日は、終わりにします。