蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

あかんわ〜

2019-08-03 | 日々のこと
さて、本日はいきなり本題へ。
なぜなら、10分で書く予定。

大阪市内、なんと大勢の外国人。
西洋人、東洋人。
褐色の肌の人も時折見かけるが、絶対人数は少ないようだ。
外国語。
話している言葉、アナウンスで流れる言葉、説明書きされている言葉。

主に大国の方に向けた、説明が目を引く。
日本人ならわざわざ書かなくても、しないようなこと。
例えば、飲食店の店頭に、「(別の所で入手した)飲食物を持ち込まないでください」と書かれたメモ的・貼り紙。
どこの国向けかと考えたが、英語と中国語の表記だった。
なるほど。

わたしのような吹けば飛ぶようなおとなしい人物は、一発で負ける。
日本人にも負ける。
カフェで、テーブルの上の説明書きに、「4人以上向け。2人では利用しないでください」と書いてある、豪華なソファのある席。
真に受けて座らないでいたら、後から来た日本人2人連れが、どかっと座った。
あかんわ〜。

下車まで、あ、あと2分?
まとめるのは、無理だ。
このまま放置します。
小ネタにもなってない。

あかんわ〜。