きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ちぎり揚げの煮つけ・・・弁当

2013-11-26 | お弁当箱

ひとくち揚げかまぼこ、【玉葱と生姜のちぎり揚げ】を甘辛に煮つけた

◆ちぎり揚げ

 ・かるく焼きつけたら

◆人参千切り
◆水・かつぶし
◆味の母・醤油

 ・ガ~ッと絡めるように煮つける

◆七味とんがらし


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆ごはん(新米・おきたまつや姫)
◆海苔
◆塩鮭

 ・甘口鮭を、蔵の素・塩で辛口に漬けなおす
 ・焼いて皮をはがす(塩辛いので半分)

◆梅干し・紅生姜
◆ターサイの漬物(みじん切り)

◆ちぎり揚げの煮つけ(玉葱と生姜の・人参)
◆あまい卵焼き
◆ほうれん草のおかか醤油(乾煎りして・割り醤油・おかか)

◆みかん


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


時間がかかるので、今朝は何時もより30分早く起こしてもらった

まず朝ご飯を整え食べさせてから、お弁当にとりかかる

◆朝餉・ごはん・豆乳おつゆ(豆腐)・納豆(ねぎ・辛子醤油)
    ウインナーの油焼き(醤油)・小松菜の漬物(5~6日もの)
    塩鮭(焼きたて一口・お毒味)


なかなか上手く詰められなかったけど、落ちついてやったら何とかなった

撮影、そろそろ自然光では難しくなってきたな

冬が来るな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏の味噌漬け

2013-11-26 | もつもの

「鶏もも肉」に「手前味噌」をまぶし、密封袋にいれて冷蔵する

漬け時間によって調理法を変化させる

漬け時間が【半日~1日】くらいだと、味噌ごとホイルに包んで焼く
【2日】だと、味噌は手でぬぐって落とし「魚グリル」で炙り焼き

【3日目以降】は、しっかりと味が浸みているので「味噌は洗い流し」
炙り焼き・蒸し焼き・油焼き・唐揚げなどなど、いろいろと展開できる


◆今回は、うろ覚えだけど3日は漬かっていたはずだから(笑)味噌は洗い流す

  ※(手でぬぐって味噌を落としてから洗う、残った味噌は再利用できる)

◆フライパンを熱くし、少量の油をひく
◆鶏肉を「皮め」から焼く
◆火を落とし、蓋をして「蒸焼き」する
◆皮にいい色がついたら、ひっくり返す
◆加熱し過ぎないうちに取りだす
◆蒸し汁を煮つめる

◆鶏肉をカットし盛つけ、煮つめ汁をかけ
◆「マスタードスプラウト」を天盛りする


柔らかくてひっじょ~に美味しい

酒肴にも良いけど、オカズとしても最高で、ご飯に汁ごと「のっけ」ちゃっても美味


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


切った指は濡らしたくないし痛いしで、ほとんどが「左片手」か「右手握り箸」での調理

その不自由さが、盛りつけに微妙なニュアンスを与えている(笑)
おぉ~っ面白い風景になってる、と、これはこれで面白いもんだ

細かい包丁づかいも箸づかいもできないし、水仕事は少しでも減らしたいし
冷蔵庫をのぞいて常備してるもんなんかをゴソゴソと、いつもの倍時間かけて拵える

ゆっくりやればいいんだ

これと「おひたし」と、あとはお馴染み「豆乳どうふ」の小鍋立て
小鍋だから豆乳を足しながらふうふう食べた、塩味が最高だった

なんとかなった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女坂

2013-11-26 | 本と映画の話
※あらすじ・及び作者解説・NHK動画(15分)

             


指の痛みに耐えつつ読んだせいか、妻という立場を肌身に受けとめて読んだせいか

重々しい気分でページを閉じる、内容が内容だから当然といえば当然だけど


暴君の良人は、あろうことか自分の妻に「妾」を探させる
家族と複数の妾を同居させ、あげく息子の「嫁」すら妾にする

鬼畜である、現代では死刑に値する鬼畜である

薄気味わるい昼ドラなら、てらてらとぬめったキ印爺ぃが登場するとこだけど

なぜかこの小説の「暴君」は、なかなか魅力的な男で甲斐性もあり
ちゃんとした常識人だし責任感もあって、女を手なづける包容力もある

見境のない性欲さえ除けば、立派な家長、一国一城の主だと思う
ただただ、母親以外の女は「個人」と見なさず「男の所有物」と思っているだけだ

頭が変なわけではない

今となっては、驚くべき価値観の時代だっただけのことだ



女としては陰惨極まる話なのに、カラカラと乾いた空気を感じるのはアタシだけだろうか



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひたし

2013-11-26 | 浸しもの

今っくらいまでの「ほうれん草」が美味しい

本当の「旬」になったのとか「寒じめ」は苦手だ


◆ほうれん草

 ・サッと茹で、冷水にはなち
 ・流水を注ぎながら冷まし
 ・荒熱がとれたら、しばらく晒す
 ・根元を揃えて取り出し
 ・斜めにした俎板に「平ら」に並べ
 ・しばらく水切りをする
 ・カットして軽く握り、水切りをする

◆割り醤油(うまみ煮切り酒・濃口しょうゆ)

◆本枯れかつぶし(かきたて)


寒くなってきたら、かるく乾煎りしてから割り醤油をかける

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんたま納豆丼・反省の朝

2013-11-25 | 朝ごはん・昼ごはん

傷がくっつくまで大事を取らせてもらって
お弁当は臨時休業、朝は簡単に「いつもの」

◆めんたま納豆丼(辛子・醤油)

◆おつゆ(玉葱・若布・かいわれ)

◆おここ

 ・つぼ漬け(市販・紙のように薄く切る)
 ・茗荷と紅生姜の甘酢漬け
 ・ターサイの塩漬け(2日もの)


包丁が「超鋭利」なので、力を入れなくてもスイスイ削げる
このために研いだのに、自分の指をもぐためじゃないのに

と朝から嘆く(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



お米研ぎは何時ものことだけど(笑)、昨夜から洗いものなどもオットにやってもらう

夕餉の仕度やら後片づけやら、黙って親切にやってくれた
シンクはピカピカ、湯タンポやベットメイキングまで

まるで「重病人」のように、アタシは不機嫌に「えばって」過ごした
自分の不注意なのにだ、ここが悪妻たるゆえんだ

しかし今朝は、出がけの玄関で「ちょっとだけ」お礼と詫びを言う
ついでに「サラダオイル買ってきて」とも、言ったが


     ◇


なんだか土曜日は朝からボンヤリしちゃって、焼き鶏で呑んでるときも食欲がわかず
カラオケでやっと元気がでてきて、カレーは美味しく食べて帰ってきた

そのまま二日酔いもなく快調な翌朝だったのに、やっぱりボンヤリしてたのかもな
ケガしたあとは意気消沈したのか、急に本当にグッタリしちゃってベットに潜りこむ

だけど読書と昼寝をしてただけ、でもオットが勘違いして湯たんぽを入れてくれる(笑)
これ幸いと、そのまま夕方まで仮病していた(途中からコイチも潜りこんでくる)

夜もとっとと寝た

師走だっていうのに本当に注意しよう、意識散漫もイイカゲンにしないとな
って思ってる側から、今朝は「ちょっと」だけ熱湯を足にかけてしまう

慌ててシャワーで冷やしながら、なにやってんだろ~ほんとにと叫びたくなる

頭がハッキリする薬ってないだろうか

ってその前に、膝の痛みと肥満に効く「ロコフィットGL」を飲もうかどうしようか




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦呑み・・・焼き鶏

2013-11-25 | 好きなこと
週末はオットの誕生日だったので、オットの「肉食い」にお供した

こちらへ来てから「はじめて」入った店、焼き鶏屋さんを再訪
あれからもう5ヶ月たったんだね~と.....................

      ◇

まず◆生ビール(2)で「おめでとう」の乾杯

◆おとうしは、【さつま芋のポタージュ・蓮根きんぴら】

◆鶏味噌キャベツ ◆胸身のタタキポンズ



◆山崎ハイボール(3) ◆天下一ロック ◆はなとりロック ◆御幣 黒麹仕込みロック

        







◆砂ずり・かしわ・ねぎま・首皮・ちょうちん・つくね・ふりそで・つなぎ・はらみ
◆鶏骨ラーメン

アタシは全部「お付き合い」するのは無理なので、半串たべてはオットにあげてた(笑)
ラーメンは呑んだあとに丁度いい感じ、味も量も......アタシは1口だけだったけど美味しかったぁ

1串だいたい200円前後、生食できる鮮度なので殆ど「半生焼き」でジューシィー
「ちょうちん」の黄身も生で、口のなかでパチンを弾ける、一口で食べるらしい
オットははじめ薄気味わるがっていたけど、食べたら美味しかったようだった

イカ焼きとかハタハタとか、お魚も少しあるし、イカダとかの野菜焼きもある
ご飯ものも充実しているし、サラダや1品料理・甘味もある

いうまでもないが、酒類は豊富に取りそろえてあった(笑)

焼き鶏ずきには外れないお店と思います、サービスもいいし感じいい
靴を脱ぐので、かなり寛げるし..................


さてカラオケです



呑んで歌いまくった、たしかハイボールとビールを何杯づつか呑んだ(と思う)
あんまりキレイなお店じゃなかったし古かったので、食べものは何もたのまず

店をでたら、2人ともお腹がペコペコだった
お蕎麦をたぐりたかったけど、もう深夜で閉店してたから

なんとカレーを食べる、しかもカツカレーにハンバーグカレーだっ
辛くて美味しかった(さすがに残したが)、まんぞくまんぞく






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆乳いりのスクランブルエッグ

2013-11-24 | 朝ごはん・昼ごはん

食べて呑んで歌っての夫婦呑み、した翌朝の


◆豆乳いりスクランブルエッグ

 ・卵・豆乳・塩
 ・無塩バター

 ・ドロドロの状態で火からおろし
  【素早く】お皿に盛りつける

 ・パセリ・黒コショウ

◆キャベツ炒め

 ・キャベツ・唐揚げ(残りもん・小さく切って)
 ・太白ごま油・塩・コショウ

 ・お醤油を添える

◆イギリスパン

 ・トーストし半分に切る

◆煎茶


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨夜は美味しくて楽しかったね~と、いい感じの朝餉の「このあと」

お皿洗いしてたら

昨日「念入りに研いだ」包丁で、ザックリと右手の親指を切る
ボンヤリしてて、視線を外した隙に刃を握ってしまったらしい

あ~深いわヤバイと瞬時にわかった

だけど指の腹で「切りどころ」が良かったから
なんとか止血して押さえこんどけば、くっつくんじゃないかと

一応、救急を調べてもらったけど、行きたくない、縫いたくないし
今んとこ、なんとか止血できてるから、くっつくんじゃないかと(笑)

しかし数日、まともに水仕事が出来そうもありません

あ~もうすぐ師走だってぇ~のに、なにやってんだかさぁ
包丁を鋭利に研ぎすぎだって、ワケわかんないことで叱られたしさ

不吉じゃあ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケでびゅー

2013-11-24 | 好きなこと

下記事で、このへんに見当たらないと思ったのは勘違い
駅前の通りに「なんぼ」でもあった、見えんかった(笑)

ふなばしカラオケでびゅ~する

2人で2時間みっちり、ハイボールとビールで喉を潤しながら


さて、「サイレント・イヴ」は何回入ってるでしょ~かっ(笑)


なんとか歌えるようになりました





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋煮小鍋だて・・・のち豆餅

2013-11-23 | 鍋もの

最近、うちの卓上コンロは「ミニ」だ

1人用の小鍋はもちろん、2~3人用までなら
この小さいタイプのコンロで、充分なんだと気づいたから

うちは卓袱台を使用している、だからあまり広くない
この小さいコンロは邪魔にならず、とっても塩梅いい

ただ難点は、小さいカセットガスが割高だってことだ
大きいのもセットできるけど、アタシが断固拒否しているので
オットは「高い高い」とぶつぶつ言いながら、買ってきてくれる

     ◇

ただいま我が家は「芋煮」が大ウケしている

今回は、汁だくの煮物って感じで「小鍋だて」にしてみた

◆かつぶし出汁・酒
◆牛肉の切り落とし
◆生姜(皮つき厚切り・格子切り込み)

 ・煮たてて灰汁をとる

◆里芋(下茹でし洗浄、いったん冷ましたもの)
◆味の母・きび砂糖

 ・灰汁を取りつつ、煮こむ

◆醤油

 ・しばらく煮こむ

◆しめじ・葱(白いとこ)
◆醤油・塩

 ・しめじと葱を入れ、味を整え

 ・土鍋(1人用)に移し

◆葱の細切り(青いとこ)
◆七味(お好み)

 ・熱くなったら食べる


オットがものすごく喜ぶので嬉しい





引き続きコンロの上には、焼き網と豆餅がのっかる
こんがり焼けたら、割り醤油をつけながら食べる

あっついあっつい

     ◇

TV画面は、2人とも大好き「カラオケ番組」

アタシの一推し「阿佐ヶ谷姉妹」の姉が出てるので応援する
しかし一番すきな「ジュピター」を歌ってくれなかったので残念だった

好きな楽曲がでてくると、大声で練習する

メイジェイのときは、間違いなく歌っています(笑)
彼女は恐ろしく正確なので、解りやすいのだ

カラオケのときは、ステレオをオンにして大音響
そして大声で歌いまくる(呑みながら)

当然、今の季節は全室の窓がしまっているけれど
諸事情で、玄関と茶の間のドアが開きっぱなしになっているので
うちの玄関前に立つと、歌いまくってるのが聞えるかもしらん(安普請なので)

かまわんが

そういえば船橋へ来てから、カラオケに行ってない

このへんに見当たらないんだよなぁ

サイレントイヴを歌いたい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひややっこ

2013-11-23 | 大豆加工食品

お豆腐屋の「きぬごし」

粉かつぶし、割り醤油、ねぎ

オット用なので、葱は晒してない
割り醤油は「醤油」と「うまみ煮切り酒」

かつぶしは、たまたま「粉」が残ってたから使った



ちなみに

いつも我が家で登場する「粉かつぶし」っていうのは
本枯れを削ったときに、粉状に削れてしまったものを指す

表面近くとか、血合いの部分とか、乾燥しちゃってとか
そういうとき粉状に削れてしまうけど、それはそれで便利なのだ

市販の削り節を「粉」にするには、油っ気のないフライパンを空焚きし
熱くなったら火を止めて、削り節を入れ手でフワフワ混ぜていると

カラカラと乾く

それをとりだして、荒熱がとれてから手で揉むと、粉になる

粉は、料理によっては重宝する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターサイの大蒜塩炒め

2013-11-23 | 炒めもの

ぱりっぱりのターサイを、ガーリック油で炒める

◆ごま油
◆大蒜スライス
◆塩

 ・香りがでたら塩をふりこみ

◆ターサイ

 ・炒め油は、入れたとき雷のような音をたてるくらい熱く

◆鶏ガラスープの素(ほんのちょっと)

 ※こういうとき味の素があったらな、と思う今日この頃

◆コショウ・ごま油


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の糠床

2013-11-23 | もつもの

あいかわらず冷蔵庫に突っ込んだままの「糠床ちゃん」

3日に1回かき混ぜるだけ、ヘタしたらもっと忘れてるときもある
けれど、美味しくならないけど不味くもならずで..................

けど、たまに何か漬けても「それなりに」は美味しい

漬物を漬けるというより、糠床ちゃんのご飯に漬ける感じ

このカブは、皮つき丸まんま、5日くらい漬けといたもの
しょっぱくはなってたけど、酸っぱくはなかった

薄切りして軽く晒して、おろし生姜を和えて酒肴に


酸っぱくならないってことは、発酵が止まってるのかな
低温状態だし、気づけば大蒜もたっぷり入っているし

大蒜は、はんぶん残ったとか、そういう時にポンポン入れちゃう
干し椎茸の軸とか昆布なんかは、適当に取り出しちゃうけど
大蒜やタカノツメや山椒の実はそのまんま、あと梅干しも

たまには常温で発酵させてやらないとな

お正月っころ、この中で「沢庵もどき」も漬けちゃおうかな

おせちに「菜の花のぬか漬け」ってのも、いいかもな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷と紅生姜の甘酢漬

2013-11-22 | もつもの

季節はずれだけど、どうしても茗荷の甘酢漬けが食べたくて

本当は新生姜もほしかったのだけど、さすがに見当たらないので
自家製の、葉生姜をつかった紅生姜を混ぜてみたら美味しかった


◆茗荷

 ・半分にカットして
 ・笊において、熱湯を回しかける
 ・すぐに流水を手でかけて、荒熱をとる
 ・冷めたら、薄切りにする

◆紅生姜

 ・小さく切って、茗荷に混ぜる

※今回は「紅生姜」なので、茗荷より少ない量

※「新生姜」だったら、同じくらい入れてもいい
 その場合、薄切りにして熱湯をかけ冷ます

※「ひね生姜」を使う場合は、極薄切りにしてサッと湯引きし
 笊にあげ塩をふり、しばらく置いてから水分を処理して
 細い千切りにすると、いいと思う

◆きび砂糖・千鳥酢

 ・きび砂糖をまぶし、千鳥酢を和える
 ・今回は「紅生姜」を使ってるので、塩はナシ

 ・ちょっと置いて水分が出てきたら、瓶に詰め冷蔵する
 ・すぐに発色してくるが、1日は置いたほうが味がなじむ


そのまま箸休めに、ご飯に混ぜてお寿司に、和え物のアクセントに



        ◇



その夜追記..................................


夏前から、10時には死んでるように眠りこけていたけど
最近、少しづつ「夜更かし」が復活しつつある

とは言っても、午後から必ず昼寝?するようになったからだけど

なので、少しだけど本が読みすすめられるようになった
も~ずっと、読みたくて読みたくて仕様がないのに読めなくて
寝る直前とか湯船に浸かってる時とかに、3行づつ進むって感じ

なんか今年は、雑用ばっかりの1年だったなぁ
あんまし自分らしく生活できなかった

自分らしくっていうのは、自堕落三昧のお気楽生活のことですが(笑)

新年までにはマイペースを取り戻せてるとイイナ
あとヒトツキちょっとか、あ~速いなぁ

オットはとっくに、年賀状を仕上げてしまってる
アタシもそろそろ、年末年始のお料理の算段をしないとな

前もって注文したりするものがあるし、買い置きするものもある
大晦日は何を用意しようか、年越し蕎麦は外へ食べにでようか

年末はミュージカルを1本みる予定だから、ボヤボヤしてると間に合わない
おせち、手抜きしようかな? と毎年おもうんだけど出来ないんだよなぁ

あ~、書いてて気が急いてきた、ばかか?

寝ます









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷と生姜のお寿司・・・弁当

2013-11-22 | お弁当箱

茗荷と紅生姜を甘酢漬けしといたのを、炊きたてのご飯に混ぜて蒸らす
あとは大葉と煮エビを飾る、甘酸っぱいサッパリとした混ぜ寿司

◆熱い飯

◆茗荷と紅生姜の甘酢漬け(漬け汁も少し)

 ・熱いところに混ぜ、ラップしてシバシ蒸らす

◆大葉(千切りして晒す)

 ・酢飯に混ぜる、少しだけ散らす

◆煮えび

 ・殻付きのまま・酒・塩をふって
 ・蓋して蒸し煮
 ・8分通りくらいで火を止め、蒸らす
 ・冷めたら冷蔵庫
 ・殻をとって、半分に薄切りする


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆にんじん精進揚げ
◆さつま芋精進揚げ

 ・強火でカリッと揚げなおし
 ・熱いうちに醤油をふる

◆卵焼き(うまみ煮切り酒・塩)
◆小松菜の漬物(自家製・塩だけで漬けた)
◆紅しょうが(自家製・薄切り)

◆みかん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春菊のおひたし

2013-11-22 | 浸しもの

春菊は冷水に放ち、まずシャンとさせる
つぎに、1枚1枚葉先をちぎり茹でる

冷水に放ち、水をとりかえ荒熱をとり
数分、水に浸けておく(ここはお好み)

笊にあげ、押さずにシバラク水切りする
優しく絞って、ボールに入れて

◆うまみ煮切り酒・薄口醤油

和えて、ちょっと浸しておく


春菊は絡みやすい葉なので、手で丹念にほぐす
手でほぐしながら、少しづつフンワリ積みあげるように

盛りつける

最後だけ箸でもって、てっぺんにフワッと天盛りする




初めの肴でオットに供し、アタシは台所で次の仕度をしていたら
茶の間から「春菊おいしいね」って声が聞えてきた、うふふ

ちゃんと拵えるとやっぱり解るんだな、嬉しいけど怖いな

ちょっと心がピリッとした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする