奈良市の都祁の地。
小倉と上深川境に小倉倉立と呼ばれる石碑がある。
かつては東大寺荘園の一つにあった黒田荘から修理築造調達する木材を運ぶルートにあったとされる地でその名もずばりの「小倉倉立」の地名である。
名阪国道インターで出たところにある小倉倉立には気にかかるお札が見られる。
夕方近くに撮ったものだがいつ、どこで営まれたものであろうか。
そのお札は神野山神野寺の名がある祈祷札。
その名の寺の住職が虫の祈祷をされる地がある。
それは小倉の観音寺と上深川の元薬寺だ。
18日に通りがかったときにはまだ古いお札だった。
それは真新しいお札に替っている。
以前に聞いた話では小倉は二か所で当地には挿されない。
21日に行われているとされる上深川の虫の祈祷の害虫退散五穀成就を祈るお札ではないだろうか。
(H23. 6.22 EOS40D撮影)
小倉と上深川境に小倉倉立と呼ばれる石碑がある。
かつては東大寺荘園の一つにあった黒田荘から修理築造調達する木材を運ぶルートにあったとされる地でその名もずばりの「小倉倉立」の地名である。
名阪国道インターで出たところにある小倉倉立には気にかかるお札が見られる。
夕方近くに撮ったものだがいつ、どこで営まれたものであろうか。
そのお札は神野山神野寺の名がある祈祷札。
その名の寺の住職が虫の祈祷をされる地がある。
それは小倉の観音寺と上深川の元薬寺だ。
18日に通りがかったときにはまだ古いお札だった。
それは真新しいお札に替っている。
以前に聞いた話では小倉は二か所で当地には挿されない。
21日に行われているとされる上深川の虫の祈祷の害虫退散五穀成就を祈るお札ではないだろうか。
(H23. 6.22 EOS40D撮影)