北椿尾町の行事取材を終えて下った。
雨は止まない帰宅路。
家に電話を入れて買出しするイオンモール大和郡山店。
戻ってきた駐車場に違和感をもった。
後輪の右タイヤがぺしゃんこになっている。
北椿尾町を出発するときにはそうではなかった右後輪。
復路の何処で感じたか覚えていないが、いつになくゴトゴト音を感じていた。
まさかタイヤがパンクしているとは気がつかなかった。
道路に落ちていた釘を拾ってしまったのだろうか。
北椿尾からは相当な距離がある。
直線距離で7kmにもなる。
タイヤはボコボコであろう。
行事取材は山中に出かけることが多々ある。
そこでパンクどころか、車が故障すれば緊急電話。
と思っていても圏外であれば難儀する。
いつもそういう危機感をもちながら出かけている。
この日に発生した場はイオンモールがある大和郡山市の下三橋町。
道路を挟んだ向かい側にガソリンスタンドがある。
それほどの距離でもない近場。
ゆっくりソロソロ走行でスタンドを目指す。
とりあえずガソリンを補給して店員さんに声をかけた。
この様子ではタイヤ交換を要すると考えられる。
そう云って空気を入れた。
調べてみなければ判らないタイヤのパンク。
原因はエアーバルブの破損だった。
経年劣化でそうなることがあるらしいバルブの折れ。
他のタイヤもなることと思われ四つとも交換を勧めるが、冬用のスタッドレスタイヤ。
今期で3度目の使用は、安全走行を期して12月から3月末までの履き替え。
今期を以って廃棄するからお勧めはやんわりと断った。
修理代はタイヤ脱着が500円で、修理は1995円。
エアーバルブ部品は105円だった。
(H26. 3. 1 記)
(H26. 3. 2 SB932SH撮影)
雨は止まない帰宅路。
家に電話を入れて買出しするイオンモール大和郡山店。
戻ってきた駐車場に違和感をもった。
後輪の右タイヤがぺしゃんこになっている。
北椿尾町を出発するときにはそうではなかった右後輪。
復路の何処で感じたか覚えていないが、いつになくゴトゴト音を感じていた。
まさかタイヤがパンクしているとは気がつかなかった。
道路に落ちていた釘を拾ってしまったのだろうか。
北椿尾からは相当な距離がある。
直線距離で7kmにもなる。
タイヤはボコボコであろう。
行事取材は山中に出かけることが多々ある。
そこでパンクどころか、車が故障すれば緊急電話。
と思っていても圏外であれば難儀する。
いつもそういう危機感をもちながら出かけている。
この日に発生した場はイオンモールがある大和郡山市の下三橋町。
道路を挟んだ向かい側にガソリンスタンドがある。
それほどの距離でもない近場。
ゆっくりソロソロ走行でスタンドを目指す。
とりあえずガソリンを補給して店員さんに声をかけた。
この様子ではタイヤ交換を要すると考えられる。
そう云って空気を入れた。
調べてみなければ判らないタイヤのパンク。
原因はエアーバルブの破損だった。
経年劣化でそうなることがあるらしいバルブの折れ。
他のタイヤもなることと思われ四つとも交換を勧めるが、冬用のスタッドレスタイヤ。
今期で3度目の使用は、安全走行を期して12月から3月末までの履き替え。
今期を以って廃棄するからお勧めはやんわりと断った。
修理代はタイヤ脱着が500円で、修理は1995円。
エアーバルブ部品は105円だった。
(H26. 3. 1 記)
(H26. 3. 2 SB932SH撮影)