マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

ファミリーマート高槻浦堂店のかつお香る!醤油焼きうどん

2020年12月19日 10時01分52秒 | あれこれテイクアウト
本日の取材先は大阪府高槻市の原。

春祭り歩射神事が行われる八阪神社の行事であるが、前日に作られた大蛇が出発する地は川東垣内(かいち)。

出発は午後1時だが、氏子たちはそれより30分前に参集される。

そのことを計算して昼食時間に食べ処を決める。

場所は原の公民館前にある広場。

この日は特別に臨時の駐車場を提供するから、ここに停めていいと聞いている。

食事する時間はジャストの正午。

そうと決まれば弁当の買い出し。

支払いの手当てはTポイントカード。

で、あればファミリーマートで利用となる。

原に行く途中にあるファミリーマート高槻浦堂店に立ち寄って購入した弁当は焼うどん。

あっさり食べたいと思っての選択であるが、購入したのは369円のかつお香る!醤油焼きうどん。

お店のレンジでチンしてもらってやってきた駐車場。

広場を囲むように植生した桜が満開。

その下で食事会をしていたご婦人グループは2組。

離れた場でそれぞれに談笑するかしまし娘たち。

憩いの場は春爛漫。

その情景を見ながらの食事はかつお香る!醤油焼きうどん。



一口食べての感想は・・・かつお、や。

味の決め手はかつおそのもの。

どこをほじくって食べても、かつお、かつお。

脂ぎった作りの醤油焼きうどんは食べるほどに美味しくなる。

(H31. 4. 7 SB932SH撮影)