マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

業務スーパーのチキンの照りっと煮

2022年03月04日 08時22分40秒 | あれこれテイクアウト
近くにあるものだからついつい買いに行く業務スーパー。

昨年の秋、消費税が8%から10%に移った機会にクレジットカード払いができるようになった。

現金払いの時代からもよく利用している業務スーパー。

クレジットカード払いが可能になってからは、行く回数が大幅に増えた。

おかげさんで、2%だがポイント還元される。

電子マネーはペイペイのみ。

スマホを持ち合わせていないから利用はできない。

おふくろの入院先に最も近いところにある業務スーパー。

交通の便もいいから病院ついでの買い物が増えている。

さて、今夜のおかずはチキンの照りっと煮



何度も口にしているチキンの照りっと煮が旨い。

スープも鶏肉も美味い。

一番の特徴は、箸でちょちょいと入れるだけで、鳥肉を口にすることができる。

とにかく柔らかい鶏肉。

さっと切れる柔らか煮。

今回は、照りっと煮の鶏肉であるが、我が家で一番人気は、同額248円で売っているチキンのトマト煮

さっぱり味でいただけるトマト煮もまた柔らか鶏肉。

ほろほろ崩れる鶏肉は、小さく崩して箸掴み。

同封というか、真空パックのパッケージいっぱい入っている液体ソースはチキンをまるで保護、保存しているように思える。

このソースを零さないように小鉢別け。

当初は、皿に盛った鶏肉の上からソースをどばどばかけて食べていたが、小鉢に入れることにした。

この方が上品に食べられる。

つけ汁的に利用するソースがまた美味い。

甘辛醤油で煮た鶏肉はもも肉。

甘辛と謳っているが辛みのない旨味。

柔らか煮の鶏肉をどぶっと浸けて口にする。

ご飯も美味しくいただけるが、私は酒の肴。

肉いっぱいのチキンの照りっと煮

1足だけで十分に満足する。

製品は2本入り。

骨離れのいい照りっと煮の鶏肉は、家人と二人で食べ尽くす。

敢えて調理してくれたえのきとピーマン、パプリカ炒めがよく合う。

製造会社は、宮城製粉

業務スーパー売り商品はいろいろあるが、我が町の店舗には置いていないのが多い。

売り場面積の少ない小規模店ではお願いし難い。

(R2. 5.21 SB805SH撮影)
(R2. 6.15 SB805SH撮影)