3日にも食べたエバラ食品プチッとうどんの素・魚介とんこつ醤油味まぜうどん。
そのときの麺は生ラーメン。
湯がいた生ラーメンに魚介とんこつ醤油味は満遍なく絡むことなく麺に美味しいポーションタイプソースが吸い込まれるだけで終わった。
麺に味は付着しないと判断して本日に食べる麺は乾麺。
一般的にどこでも売っているような乾麺。
手ごろなものが見つかったら買い置きしておく乾麺。
一日試験外泊しているおふくろは天かすに刻みネギをパラパラ落としたかけうどん。
前日もかっぱ寿司で食べた平日が150円のかけうどんが大のお気に入り。
病院の配食にも温いかけうどんはあるが、もひとつ。
と、いうよりも太くて硬さのあるうどん麺らしい。
出汁はえー味のようだが、麺がマッチしないらしく、うちで食べた乾麺のかけうどんが美味いというから細めがいいと。
喉越しつるつるがえー、ということだ。
さて、私はぶっかけ仕様。
天かすに刻みネギは同じだが、ここにもみ海苔を盛る。
定例のトッピングにとろとろ落としてかけた魚介とんこつ醤油味まぜうどん。

落としているときから感じるえー香り。
にんにく醤油が決め手の魚介とんこつ醤油味まぜうどん。
旨味をたっぷり濃縮している魚介とんこつ醤油味まぜうどんが美味い。
これでも十分なワケだが、本日はここにプラスワン。
とっておきの場合に残しておいたアイランド食品の銘店伝説・まぜそばあらしの台湾まぜそばの残り物唐辛子粉末。
保管していた冷蔵庫から取り出した赤い粉末を振りかける。
辛味成分が鼻にふっと吸い込まれる。

にんにく醤油に粉末唐辛子。
まぜまぜして食べた一口目でわかったその味は絶品味。
これまで食べた我が家で食べるぶっかけうどんの一番手に採用。
甘さもあるピリ辛が一層引き揚げてくれる味のマジック。
残り物唐辛子粉末効果を発揮して抜群な味になった。
一押し、二押しもしたいエバラ食品プチッとうどんの素・魚介とんこつ醤油味まぜうどんで食べる茹で乾麺。
プラスワンに唐辛子を。
そう、一般的なテーブル香味料の七味唐辛子若しくは一味でも同様の効果が発揮されそうだ。
(R2. 7. 3 SB805SH撮影)
(R2. 7. 8 SB805SH撮影)
そのときの麺は生ラーメン。
湯がいた生ラーメンに魚介とんこつ醤油味は満遍なく絡むことなく麺に美味しいポーションタイプソースが吸い込まれるだけで終わった。
麺に味は付着しないと判断して本日に食べる麺は乾麺。
一般的にどこでも売っているような乾麺。
手ごろなものが見つかったら買い置きしておく乾麺。
一日試験外泊しているおふくろは天かすに刻みネギをパラパラ落としたかけうどん。
前日もかっぱ寿司で食べた平日が150円のかけうどんが大のお気に入り。
病院の配食にも温いかけうどんはあるが、もひとつ。
と、いうよりも太くて硬さのあるうどん麺らしい。
出汁はえー味のようだが、麺がマッチしないらしく、うちで食べた乾麺のかけうどんが美味いというから細めがいいと。
喉越しつるつるがえー、ということだ。
さて、私はぶっかけ仕様。
天かすに刻みネギは同じだが、ここにもみ海苔を盛る。
定例のトッピングにとろとろ落としてかけた魚介とんこつ醤油味まぜうどん。

落としているときから感じるえー香り。
にんにく醤油が決め手の魚介とんこつ醤油味まぜうどん。
旨味をたっぷり濃縮している魚介とんこつ醤油味まぜうどんが美味い。
これでも十分なワケだが、本日はここにプラスワン。
とっておきの場合に残しておいたアイランド食品の銘店伝説・まぜそばあらしの台湾まぜそばの残り物唐辛子粉末。
保管していた冷蔵庫から取り出した赤い粉末を振りかける。
辛味成分が鼻にふっと吸い込まれる。

にんにく醤油に粉末唐辛子。
まぜまぜして食べた一口目でわかったその味は絶品味。
これまで食べた我が家で食べるぶっかけうどんの一番手に採用。
甘さもあるピリ辛が一層引き揚げてくれる味のマジック。
残り物唐辛子粉末効果を発揮して抜群な味になった。
一押し、二押しもしたいエバラ食品プチッとうどんの素・魚介とんこつ醤油味まぜうどんで食べる茹で乾麺。
プラスワンに唐辛子を。
そう、一般的なテーブル香味料の七味唐辛子若しくは一味でも同様の効果が発揮されそうだ。
(R2. 7. 3 SB805SH撮影)
(R2. 7. 8 SB805SH撮影)