23日(金)明け方に横浜出発、
向かった先は500kmロングドライブにて大阪へ・・
FIAT500S MT-DRACO号、改めてその優秀さを実感です。
長い上り坂でも全くストレスのないトルクフルなTwinairは
がら空きの高速道路にて、快適な高速クルージングを満喫出来ました。
大阪までの道のりで唯一道を譲ったのはやる気満々の M3 一台だけでした^^;
今回の訪問先
アルフィンドラムをお願いしております ハヤシレーシングさん。
往年のFL500がフルレストア中の図・・
エンジンはホンダN360ペースのフルチューニングボアアップ500cc。
シャシープレート、 タイプ706R 21台目 なのかな・・・
製作者: 林将一氏
日の丸が誇らしい・・・
ガレージの屋根裏探索・・・
エンジンはスズキの2サイクル3気筒ですね・・
かなり過激なチューニングが各所に・・
スリースポーク! センターロック!!
そっか、3気筒ですからね・・・
まさに、アリババの洞窟です・・・
林会長としばし井戸端会議に
話題はHAYASHIRACING誕生前の 若かりし?! 頃のスターティングポイント
全てのスタートはたった1ページのロータス7に関しての記事・・・
時は、昭和37年・・・・
その1ページの記事に触発されてオリジナルライトウェイトスポーツカー製作に没頭・・・
このワンオフ製作オリジナルカーがその後のカーマンアパッチに繋がっていったようです。
本題を忘れそうになりましたが・・・
今回の訪問目的は既に取り扱いを開始しましたアルフィンドラム、
次回製作分の仕様等々を打ち合わせ。
最終決定ではありませんが、次回製作分からご要望がある場合
別注カラーでの製作もお受けする予定です。
現行品はシルバー塗装に機械切削処理ですが
このベース塗装をアイディアとしては少し濃いめのガンメタリックカラーと
レッド塗装バージョンでの製作可否を打ち合わせ・・・
少量製作の上価格は若干アップチャージになるとは思いますが
オーナーのセンスによる選択肢があると喜ばれるのではと考えてます。
具体的要望ありましたら遠慮なく^^;
* アルミキャストドラムブレーキカバー ¥46,000(税抜)
特注カラー(ガンメタリック・レッド等)プラス ¥ 4,000(税抜)
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile: 080-6689-9950
そして・・・・
更なる悪だくみ・・・
クラシックMINI用商品企画進行です^^;
乞うご期待!!!