今回のお題は「黒線」です。
1.4.1. On the floor, there will be a black line for the robots to follow, composed of 300mm x 300mm tiles. The black line may be made with standard electrical (insulating) tape, 1 - 2 cm wide or printed onto paper or other material. The black line traces a maze on the floor. (The gridlines indicated in the drawings are for reference only, and will not physically be on the arena)
1.4.1. 300mm×300mmのタイルで出来たフロアにはロボットが辿るためのラインを黒色で引く。 黒のラインは幅1~2cmの標準的な電気(絶縁)テープを使って、または紙や他の材料の上へ印刷するなどして、フロア上に迷路のように引く。 (図の中で示されるグリッド線は、参考のために書かれているだけで、アリーナの上に実際にあるわけではありません)
レスキュー競技の基本ともいうべき、ライントレースする黒線についての説明です。
これまでは、ビニールテープを使ってフロアに描いていく(貼っていく)のが普通でしたが、今後は300mm×300mmの板にあらかじめ印刷されているものを組み合わせるのがスタンダードになるみたいですねぇ。
これまで、かかれていた「ラインは直角や直角を超える角度で曲げたり、カーブさせたりするが、交差させてはいけない。また、壁や他のラインから10cm以上離してラインを引く。」という説明がなくなっています。 (後の方で出てくるんでしょうか?)