これも年始の大掃除で見つけたもの・・・
この、表紙に書かれているのが、当時の規定競技のコースです。
平成18年・・・って、いったい何年前でしょうかねぇ。
この競技コースを改めて見てみると・・・けっこう難易度高いですよねぇ。
黒と白のニ色の線をライントレースしなければならないし・・・
上り坂、下り坂があります。
線も途切れている(ギャップですか・・・)ところがあるし・・・
途中でルートが分かれていて、片方はショートカットです。
(競技は時間勝負なので、ショートカットしたほうが短い時間でゴールできる・・・ハズ)
そして極めつけはトンネルです。
(トンネルでラインを見失って、横のドアから出てしまうと、スタート直後の部屋に逆戻りという恐怖のオマケつき・・・笑)
えーと、写真を探したら・・・
こんなのがありました。
今も、このフィールドは、科学館のどこかに眠っているのでしょうか!?
(それとも成仏してしまったのでしょうか!?)
プログラムの冊子には、参加チームと競技時間が書かれています。
MもYも規定競技に参加していたのですが・・・
自由競技(ダンス)を見てみると・・・「カスティーラ」とか「ルミエール」とか、時代を築いたチームが参加してました。