今回のお題は「レスキューA」との違いです。
Differences from Rescue A
There is no line on the floors of Rescue B arena. Instead, a robot must search inside of a labyrinth on its own. The paths in the labyrinth may vary between competition rounds (the walls inside will be repositioned each round). Also, there is more than one victim inside of Rescue B arena.
The robot needs to signal where they are, but does not have to rescue the victims.
Rescue-A との違い
Rescue-B のアリーナの床には黒線はありません。 ロボットは自分の判断で迷路を探索して進みます。 迷路は、競技ラウンド毎に(アリーナの中の壁を移動して)変更されるかもしれません。 また、複数の被災者が、Rescue-B のアリーナの中にいます。
ロボットは、被災者を救助する必要はありませんが、彼らがどこにいるかを指し示す必要があります。
こんな感じでしょうかねぇ。
ここの部分は2013年ルールと変更はありません。 レスキューBの基本的な部分は、2010年のデモ競技だったシンガポール世界大会の時から変更ありませんねぇ。