Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

Rescue-B Rules 2014 Differences from Rescue A

2014-01-26 | Rescue Rules 2014

今回のお題は「レスキューA」との違いです。


Differences from Rescue A   
There is no line on the floors of Rescue B arena. Instead, a robot must search inside of a labyrinth on its own. The paths in the labyrinth may vary between competition rounds (the walls inside will be repositioned each round). Also, there is more than one victim inside of Rescue B arena.
The robot needs to signal where they are, but does not have to rescue the victims.


Rescue-A との違い
Rescue-B のアリーナの床には黒線はありません。 ロボットは自分の判断で迷路を探索して進みます。 迷路は、競技ラウンド毎に(アリーナの中の壁を移動して)変更されるかもしれません。 また、複数の被災者が、Rescue-B のアリーナの中にいます。
ロボットは、被災者を救助する必要はありませんが、彼らがどこにいるかを指し示す必要があります。


こんな感じでしょうかねぇ。

ここの部分は2013年ルールと変更はありません。 レスキューBの基本的な部分は、2010年のデモ競技だったシンガポール世界大会の時から変更ありませんねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかでませんねぇ

2014-01-26 | RoboCup2014

ジュニアジャパンのHPですが・・・

2014年の日本大会の情報について

開催要項等、詳細情報ついては現在検討中ですが、2014年1月中旬にはHPでお知らせする予定です。

と書かれています。


もう、既に1月中旬は、十分に過ぎていると思うのですが・・・

なかなか出ませんねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue-B Rules 2014 1.1 Description

2014-01-26 | Rescue Rules 2014

今回のお題は「説明」です。


1.1.1 The maze may consist of different floors. Each floor is horizontal.
1.1.2 Different floors of the maze will be connected by a ramp with an incline of maximum 25 degrees from the horizontal surface. The ramp is always straight.
1.1.3 Walls that make up the maze are at least 15 cm high. The walls are white, or close to white.
1.1.4 Doorways and ramps are at least 30 cm wide with +/-2 cm variation.


1.1.1 迷路は、異なる階で構成されるかもしれません。 各階は水平に配置されます。
1.1.2 迷路の異なる階は、水平面から最大25度の斜面の傾斜路で接続されます。 傾斜路は一直線です。
1.1.3 迷路を構成する壁は、高さが少なくとも15cmで、色は白か白に近い色です。
1.1.4 出入口と傾斜路は、30cm±2cmの幅です。


こんな感じでしょうかねぇ。

真っ赤になっているということは、2013年ルールから変更された、ということなのですが・・・

内容的には新しいことはなく、表現が変えられただけのようです。

まず、「モジュール」や「部屋」という言葉もなくなりました。

どうも「迷路」という言葉に整理されたようです。

それから、「積み重ねる」という表現も消えました。 これは、もしかしたら、私が「日本みたいに積み重ねていないアリーナもあるので、『積み重ねる』の表現を変えて欲しい」と言ったからかも・・・

傾斜路は一直線というのが追加になりました。 まあ、ビルの階段のように途中で折れ曲がってるのも面白いと思いますが・・・

迷路の出入口や傾斜路は普通は30cmの幅ですが、±2cmの誤差はあるかも・・・と、明記されました。

まあ、これぐらいの誤差は当たり前です。

2011年のMexicoCity世界大会のレスキューBアリーナは迷路の縦と横で幅が違うと言う変則的なアリーナでしたからねぇ・・・(つまり基本のタイルが正方形でない)


これまでは、「サイズ」という別の章があったのですが、今回は消えました。

そこには、部屋の大きさを120cm×120cm(又は120cm×90cm)と規定してありました。 これが無くなったということは、部屋の大きさの(アリーナの大きさ)の規定が無くなったということですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする