Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

Rescue Rules 2014 読もうと思ったら・・・

2014-01-23 | RoboCup2014

では、早速読みましょうかねぇ。

まあ、読むといっても・・・英語はわからないので・・・

Google先生に頑張ってもらうつもりで、コピペしてみたら・・・


Rescue366


単語毎に改行が入っちゃう・・・

いろいろやってみたけど・・・何故か改行が大量に入っちゃいます。

(これまでに掲載されていたサッカーとCoSpaceRescueのルールだと大丈夫)

・・・ファイル作成者に質問を入れておきました・・・


で・・・さすがに、手作業で改行を削除するのはめんどいので・・・

WORDに貼り付けてから、改行を空白に置換してます。

置換の方法は・・・

・あいまい検索のオプションを外す

・検索する文字に ^p

・置換後の文字 (空白1文字)

これで一気に変換します。

それから・・・Google先生に頑張ってもらってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue Rules 2014

2014-01-23 | Rescue Rules 2014

RoboCup Junior のHPに(やっと)レスキューの2014年ルールが掲載されました。

これから読んでみるところです。

レスキューについては、早々と日本大会では(1年古い)2013年ルールを採用するとアナウンスが出ているので、この新しいルールが使われるのは、2014年の世界大会からになりますね。


これで・・・残りはダンス(CoSpace Dance 含む)だけです。


今回、5つのファイルが掲載されました。

・Rescue A rules(2014)
・Rescue A SuperTeam rules(2014)
・Rescue B rules(2014)
・Rescue B SuperTeam rules(2014)
・Rescue A & B Description of Materials Template (2014)

SuperTeamsのルールも、もう出てるの・・・と思ったら、概要というか前提が書かれているだけです。

一番下の長い名称のファイルは・・・ロボットの説明資料の雛形のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする