都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

外来語標記

2008-11-30 14:35:30 | 趣味

 この前、京都グルメ ブログの珠玉「関谷江里の京都暮らし」の言葉の指摘に<o:p></o:p>

http://erisekiya.cocolog-nifty.com/kyototokyo/ )にボージョレの発音についての記事があった。最近ボジョレーと書かれているのが多かったので我が意を得たりという感がある。引用するが<o:p></o:p>

「ボージョレ・ヌーヴォーと表記・発音いたしましょう!~ Beaujolais nouveau 、ボージョレ・ヌーヴォーって読めますよね?」とある。<o:p></o:p>

 お酒ではthree-martini lunch (昼食営業)の訳も、マティーニ(標準) マーティニ(早川のミステリで多い) マルティニ(現地ではこういったように思う)もどれなのかな。まあアメリカでは車のPorcheも「ポーシェ」だから色々あるのかもしれない。<o:p></o:p>

感じるのは同じ言葉でも、Mobile は石油は「モービル」、携帯は「モバイル」、Ironもプレスは「アイロン」、ゴルフは「アイアン」、Microも「ミクロエコノミクス」と「マイクロエレクトロニクス」(英語と米語か)がある。まあまあという感じもする。言葉は転化すると思えば良いのか。<o:p></o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市の美術品ストックについて

2008-11-30 13:56:54 | 都市計画
<o:p>

<o:p>  </o:p>大阪美術館が中ノ島に計画があるが、来年までに作らないと国に違約金を払う必要があるらしい。これは段取りがおかしい。もともと美術館はコンクリートのアルカリを抜くために1年前の建物竣工が必要と聞く。中ノ島に美術館を集中させる構想は確かに価値がある。但し、間に合わないなら、持っている展示物を展示しないという機会損失を考え、オフィスに仮設を作るのも一案だ。<o:p></o:p>

美術館は儲からない。それでも作ったのが、東京駅前のブリジストン美術館で都心のオフィス利用であるが、東京駅での文化の顔となっている。ボストンではイザベル・ガードナー・ミュージアムというのが高名なボストン美術館の近傍にあり、素晴らしい美術品を古い邸宅に、額にガラスもなしで展示している。( http://www.gardnermuseum.org/ The Concert (Vermeer:フェルメール) が盗難にあった。それでも展示していた見識は立派である)有名な都心美術館ではNYのMOMAがある。ここでも、額やガラスはなしで、高名なモネの睡蓮の部屋には、ベビーバギーも入っていた。(但し「個人の責任による」と書いてあり何かあったら相当なものだろうが)ここはミュージアム・ショップも有名である。<o:p></o:p>

( http://www.moma.org/collection/conservation/unveiling_monet.html )<o:p></o:p>

 あくまで仮設としてでも、大阪では梅田に北ヤードなどの開発がある。このうちの相当のオフィスを借りて空調管理とセキュリティ管理をしたら「便利で楽しめる」美術館が当面出来あがる。若し資金の調達が必要なら、美術館スポンサーをつのれば良い。(芸術の売り方―劇場を満員にするマーケティング:ジョアン・シェフ・バーンスタイン など参照)。それが無理なら、大阪市役所の一部を利用し、現入居部門が一般オフィスを借りるという案も可能性がるのではないか。<o:p></o:p>

 誠に名画をお蔵にしているのは残念で、都市として文化の発信、集客、利用者満足度の低下である。また社会的な損失であるともいえる。観光都市を考えるなら、積極的な代替案の検討が「早急に」欲しい。(個人的には見たい絵が多いのも事実であるが、大阪都心で夜22時まで開いている美術館などあればお洒落で嬉しい)</o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WTCを更に:活用方法

2008-11-30 13:55:51 | 都市計画

とある方から、府庁がWTCに移転したら大阪市が戻ってくるから良いではないかというお話があった。確かにWTCには1.5万坪程大阪市が入居している。大阪のCBDに還る場合は、 共込み1.5万円として27億円/年となる。それなら、WTCの利用を考えよう。幸い住宅が周辺に多い。定住人口、計画人口は不明であるが、あの新浦安でも奥様が働く、コールセンターの需要が強かった。もともとハイテク関連のコールセンターは高学歴主婦の多い中央線、京王線に集積があった。WTC周辺でも遜色は無かろう。是非、関西の「高度コールセンター」の中核となって頂きたい。そのためには託児所が必須である。なお、主婦の労働力化はアメリカでも見られ、所得の拡大に寄与してきた。日本も人口減少でもあり、女性の労働とその環境整備はコンパクト・シティの関西のほうが対応しやすいのではないか。<o:p></o:p>

 都市の特質を生かし、都市間競争に優位な戦略が望まれる。<o:p></o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい紅葉

2008-11-30 13:05:06 | 都市生活

例によって、昨日はテニスだの、雨上がりに上賀茂に行ってスケッチ(濡れた柿の艶はたまりませんぜ)などしていた。本日はその雨上がりをうけ素晴らしい紅葉で陽を受けた東山の色彩、稜線の重なり、まさしく日本のサント・ヴィクトアール(ゼザンヌ晩年の連作:ブリジストン美術館にもあり)であると感じる。澄んだ空気の青(スカイブルー)と紅葉のヴァーミリオン(朱色:黄と赤の間)、アンバー(琥珀色:深い黄色から褐色)、暗いオリーブの三色が競いあっている。その上に雲の陰が動き変化するので見ていて飽きない。どの景色を描こうかと悩むくらいだ。<o:p></o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする